町民向け記事
2025年02月14日
- 認知症とは(2023年10月01日 包括支援センター)
2025年02月12日
- 富士川町文化財保護審議会(2023年10月01日 社会教育担当)
- ※終了しました※第三次富士川町子ども・子育て支援事業計画(案)に関するパブリックコメントの実施について(2024年12月26日 児童支援担当)
- 富士川町物価高騰対策・子育て世帯応援臨時給付金について(2025年01月06日 児童保育担当)
- 県央ネットやまなしメタバース合同企業説明会 ※終了しました(2025年02月12日 商工振興担当)
2025年02月10日
- 空き家無料相談会を開催します(2024年12月03日 政策推進担当)
- 富士川町議会定例会について(2024年02月06日 庶務・議事調査担当)
2025年02月07日
- ※終了しました※月の観察会(2023年10月01日 社会教育担当)
2025年02月06日
- 水道管の凍結にご注意ください(2025年02月06日 上水道担当)
2025年02月04日
- 太鼓フェスティバル開催(2023年10月01日 社会教育担当)
- 簡易水道中の有機フッ素化合物(PFAS)の検査結果について(2025年02月04日 簡易水道担当)
2025年02月03日
- 民間事業者向けDX相談窓口開設(2025年01月31日 政策推進担当)
- 農地の貸借制度が変わります(2025年02月03日 農業委員会)
2025年02月01日
- 定期予防接種(2024年04月01日 母子保健担当)
2025年01月30日
- 令和7・8年度小規模工事等受注希望者登録について(2025年01月30日 契約担当)
2025年01月23日
- 富士川町制施行15周年記念事業 第14回富士川町スポーツ・レクリエーション祭について(2025年01月23日 社会体育担当)
2025年01月22日
- 令和6年度 富士川町消費生活出前講座開催します。※終了しました。(2023年10月01日 消費生活相談窓口)
2025年01月20日
- 【募集は締め切りました】2/15㈯出発 第2弾 友好都市・大洗町へ行こう!(2024年12月17日 広聴広報担当)
- 所得税の確定申告について(2023年10月01日 住民税担当)
- 町民税・県民税・国民健康保険税の申告について(2023年10月01日 住民税担当)
- 学校における働き方改革について(2025年01月20日 総務学校担当)
2025年01月17日
- 就学援助制度 ※令和6年度の申請は終了しました(2023年10月01日 総務学校担当)
2025年01月15日
- 地方消費税交付金(社会保障財源化分)の使途について(2023年10月01日 財政担当)
- 【富士川町・市川三郷町の企業の方へ】富士川町・ハローワーク鰍沢合同就職説明会の参加企業を募集します ※終了しました(2024年12月13日 商工振興担当)
- 財政健全化判断比率及び資金不足比率について(2023年10月01日 財政担当)
2025年01月14日
- 福祉サービス・生活支援(2023年10月01日 福祉担当)
- 富士川町森林環境譲与税活用検討委員会(2023年12月04日 農林振興担当)
2025年01月10日
- 上水道中の有機フッ素化合物(PFAS)の検査結果について(2025年01月10日 上水道担当)
- 献血へのご協力のお願い (2024年06月04日 健康増進担当)
- 感染症の予防対策について(2025年01月10日 健康増進担当)