富士川町

小室山妙法寺のあじさい開花状況について

公開日 2024年06月06日

更新日 2025年07月08日

あじさいの開花状況

あじさいの開花状況を更新していきます。

あじさい観賞ウイークについてはこちら!

 

令和7年7月8日(火)

開花状況は7割程度、あじさいの様子は「見頃過ぎ」です。
出店などのイベントは終了しております。

 
これ以上の開花が見込めないことから、これをもって令和7年の開花状況の更新を終わります。
ご覧いただきありがとうございました。

令和7年6月30日(金)

開花は、7割といった感じです。
今年はこれ以上の開花は望めないかもしれません。
 

  

 

令和7年6月29日(日)

本日は妙法寺境内にて各種催しが行われました。
当日の様子などは町公式SNSを参考にご覧ください。

町公式X

 

令和7年6月27日(金)

開花は、全体の5割程度から足踏み状態です。
今年は、全体がきれいに咲きそろうことは難しそうです。


妙法寺より徒歩6分の日出づる里活性化組合では、”ゆずうどん“や“ゆず餅””ゆずまんじゅう“などのゆず加工品を販売しています。
テントが設置されており、その場でお召し上がりいただく事も可能です。
ゆずうどん、ゆず餅は、年数回イベント時のみの販売(今回は6月29日まで)ですので、妙法寺へお越しの際は、ぜひお立ち寄りください!
日出づる里活性化組合地図⇒Google マップ

あじさい6月27日 あじさい6月27日2

日出づる里活性化組合2 日出づる里活性化組合1

令和7年6月24日(火)

開花状況は全体の5割程度といったところでしょうか。
日当たりの具合によって、場所ごとに咲き具合にばらつきが見られます。
富士川町では今週月曜日から雨が降り、あじさいたちも少し元気を取り戻したように感じられました。
今週末にはさらに多くの花が咲きそろい、一層見応えのある風景が広がることでしょう。
なお、29日(日)には各種催しと、キッチンカーなどの出店も予定されています。(あじさい鑑賞ウィーク
ご家族やご近所の方とお誘いあわせのうえ、お気をつけてお越しください。
  

  

 

令和7年6月19日(木)

開花は全体の3割程からすすんでいない状況です。
連日の猛暑の影響なのかきれいに咲いていたお花、葉も日焼けしてしまっていました。
全体的に元気がなかったです。

あじさい全体画像6月19日 あじさい日焼け画像6月19日

 

令和7年6月16日(月) 

開花状況は全体の3割程度です。
例年と比較すると色が薄かったり、白色のあじさいを多く見かける気がします。
 

境内を歩いていると、リースような形をしたアジサイがありました。
ちょうどいいサイズ感だったので、ゆずにゃんがかくれんぼをしていました。
ぜひ皆様もお友達を連れてお越しください。
SNSでの投稿もお待ちしております。
  

 

令和7年6月12日(木) 

開花状況は全体の2割程度です。
本年は例年と比較して花の付き方が芳しくないようです。
あじさい観賞ウイークも日程を6月中旬から7月初旬に日程を改め、入場料の徴収もなくなりました。
29日には予定通り各種催しが予定されておりますので、ぜひ足をお運びください。
  

令和7年6月9日(月) 

境内では、淡い青色の美しいアジサイが咲き始めました。
現在は全体の2割ほどが開花しており、見頃の時期に向けて整備作業も行われている様子が見られました。
  

あじさい寺の境内には、風情ある遊歩道が整備されています。
道中には緩やかな階段もございますので、アジサイに見とれて足元がおろそかにならないよう、どうぞご注意ください。
遊歩道と境内のスイレンについても、あわせてご紹介いたします。

  

境内には、枝を大きく伸ばしたモミジの木も植えられています。
紅葉の時期には小室山を、鮮やかな赤に染めてくれることでしょう。
今の時期は種子(「翼果(よくか)」と呼ばれるそうです)をたくさん実らせ、その生命力に心を打たれます。
現在はまだ若干緑色ですが、9月頃には乾燥し、風に乗って種を遠くまで飛ばす様子が見られるかと思います。
また、スイレンの花が今見頃を迎えています。

 

令和7年6月5日(木) 

あじさいの開花が確認できました!
まだ全体としては一分咲きといったところです。
種類によって開花時期に差があるのでしょうか。
まだまだしばらく咲きそうにないあじさいも見受けられます。
あじさいの根本にはドクダミ(別名:仏草)やヘビイチゴが咲いていました。
  
  

令和7年6月2日(月) 

今日のあじさいの花はまだまだつぼみ。
あじさいたちも月末頃を目指して開花の準備をしています。
本年のあじさい鑑賞ウイークは6月21日(土)~6月29日(日)を予定しています。
29日には催し物もありますので、皆さまお誘い合わせのうえお越しください。
※期間中は入場料が300円かかります。(あじさいの管理・育成に使われます)
 
 

令和7年5月27日(火)

本年のあじさいの開花状況を更新していきます。
5月末の現在はまだまだつぼみです。
今年も満開となった綺麗な姿が楽しみです。
境内にはスイレン池があり、蓮の花も咲いています。
こちらも満開までには今少しかかりそうです。

 

お問い合わせ

産業振興課 観光振興担当
郵便番号:400-0592
住所:山梨県南巨摩郡富士川町天神中條1134
TEL:0556-22-7202
FAX:0556-22-5290
このページのトップへ
このページを一時保存する
このページを一時保存する 保存したページを全て削除する