富士川町

2025年 大柳川紅葉情報

公開日 2023年10月01日

更新日 2025年10月10日

2025年(令和7年)  大柳川渓谷の紅葉の様子

令和7年10月9日(木)

富士川町では今年も紅葉情報を発信してまいります。
県内では紅葉が始まりつつあり、大柳川渓谷の様子を確認してきました。
現地では紅葉の進み具合はおよそ1割程度で、いまだ緑が鮮やかです。
川や滝の音に包まれながら、残るセミの声を聞くと、長かった夏を思い出します。
町内各地では彼岸花が咲いており、少しずつ秋の気配が感じられるようになりました。

 


ここから下は、過去2年(R5・R6)の大柳川の紅葉の様子を掲載しています。
紅葉のタイミングなど、散策に来られる際の参考にご活用ください。

 

2024年(令和6年)  大柳川渓谷の紅葉の様子

令和6年11月18日(月)

本日の天気は曇りです。全体の紅葉の状況としては7~8割程度です。
渓谷の入口は紅く色付いております。

こちらは黄色く色付いております。

竜仙橋は、まだまだ葉が青いです。

今回はところどころで紅葉を感じることができました。
渓谷へ行く道中でも山々が紅葉していて秋を感じることができました。
お越しの際はどうぞお気をつけてお越しください。

令和6年11月12日(火)

本日の天気は快晴です。
紅葉の様子としては、4割から5割程度。
今年の気温が影響しているのでしょうか、例年よりも色付きが遅く感じます。
ピークは今週末あたりか、来週になるかといったところでしょうか。
お越しくださったお客様から、紅葉の他にも橋や自然に触れる感じがいいとのお声をいただきました。
紅葉以外の魅力もたくさん詰まった大柳川渓谷にぜひ足を運んでみてください。

 

令和6年11月6日(水)

11月に入っての紅葉情報になります。
午後に確認に行ったため、雲行きがあやしかったです。
紅葉状況としては3割程でした。
散策に行って気づいたことは、やはり日の当たらない場所は地面がしめっているところが多くて
注意して歩かないと滑りやすいなと感じました。
滑らない靴は必須かと思います。防寒対策もしっかり行ってください。

  

 

 

令和6年10月30日(水)

昨日の雨の影響で川の水量が増え、迫力のある大柳川渓谷を感じられました。
紅葉の様子は、1割にも満たない程度です。

本日は山の湯さんの方まで散策をしました。
特に危険な箇所等は見受けられませんでした。
クマの目撃情報も特にありませんが、念のためクマよけの鈴や滑らない靴など安全対策をしてお越しください。

令和6年10月22日(火)

秋の兆しをところどころ感じますが、紅葉にはまだ至っていませんでした。
例年より色づきが遅くなっているように感じます。

案内看板が新しくなりました!

 

2023年の紅葉の様子

  • 11月24日(金)15時頃

この日は風が強く吹いており、落ち葉が多くなっていました。
渓谷内は黄色のグラデーションがとてもきれいでした。
今週末から来週にかけて紅葉は見納めのようです。
寒いですが、渓谷内を歩くと体が温まり、リフレッシュには最適です。

IMG_3207● IMG_3216●

IMG_3241●

IMG_3243●

IMG_3245● IMG_3263●

IMG_3267● IMG_3278● IMG_3305● IMG_3312● IMG_3336● IMG_3355●

  • 11月16日(木)10時頃

少しずつ落ち葉が見えてきました。
渓谷内は肌寒くなっておりますので、温かい格好でお越しください。

IMG_2969● IMG_297● IMG_2990● IMG_3014● IMG_3021● IMG_3035● IMG_3050● IMG_3051●

  • 11月9日(木)10時頃

紅葉は見頃を迎えています

IMG_2738● IMG_2741● IMG_2750● IMG_2753● IMG_2776● IMG_2803● IMG_2823● IMG_2837● IMG_2839● IMG_2845● P1140810●  

  • 11月1日(水)10時頃 

IMG_2432● IMG_2434●IMG_2473● IMG_2436● IMG_2442● IMG_2446●  IMG_2452● IMG_2455● IMG_2458● IMG_2461● IMG_2462● IMG_2466●

※仮設トイレが設置されました。散策の際にご利用ください。
(大型バス駐車場1基・遊歩道駐車場2基)

P1140772● P1140786●

  • 10月27日(金)11時頃

駐車場 遊歩道入り口 竜門橋竜神橋 竜仙橋 観音橋

竜門橋横から縦画面  竜神橋上から

お問い合わせ

産業振興課 観光振興担当
郵便番号:400-0592
住所:山梨県南巨摩郡富士川町天神中條1134
TEL:0556-22-7202
FAX:0556-22-5290
このページのトップへ
このページを一時保存する
このページを一時保存する 保存したページを全て削除する