令和7年10月 町長日記
20-138
公開日 2025年10月01日
更新日 2025年10月05日
10月12日(日) 第16回富士川町民文化祭 芸能フェスティバル
芸術が輝く季節を迎え、今年も町文化協会による文化の祭典「第16回富士川町民文化祭 芸能フェスティバル」を開催しました。
文化功労者および文化功労特別表彰者の表彰をさせていただいた後、1年間の文化活動の成果をそれぞれの団体が発表をしました。
来場された皆さんとともに、芸術に触れ、楽しいひとときとなりました。
10月8日(水) 募金への協力を呼びかけました
令和7年度赤い羽根共同募金街頭募金活動を行いました。
本日は富士川中学校の3年生と共に、役場で出発式を行った後、スーパー前で募金を呼びかけました。
多くの方が足を止めて募金をしてくださり、みなさんのあたたかいご支援に心から感謝します。
10月6日(月) 山梨県体育祭りで14連覇!
第78回山梨県体育祭りで富士川町が町村の部で14連覇を果たしました。
選手のみなさん、お疲れ様でした!
10月5日(日) 富士川町総合防災訓練
富士川町総合防災訓練を実施しました。
大規模災害に備え、参集・災害本部設置・情報伝達訓練など、避難体制の強化と防災意識向上を図るとともに、警戒避難体制の再確認を行いました。
さらに今回は、穂積地内において、土砂崩れにより小室地区が孤立状態になったことを想定しヘリコプターによる輸送・救出訓練や、富士川病院において医療救護訓練なども実施しました。
災害はいつ起こるかわかりません。
今後も防災力向上に努めるとともに、町の皆さんにおかれましては、防災活動へのご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
10月5日(日) 鰍沢小学校運動会
富士川町総合防災訓練前に、鰍沢小学校で行われた『秋季大運動会』に伺いました。
予定されていた4日(土)の運動会が天候不良で延期になりましたが、児童たちの溢れるパワーに天気も回復し、無事に5日(日)に開催することができました。
児童たちの熱い瞳に感銘を受け、あか組、しろ組の健闘を祈り、激励の言葉を送りました。
長いようで短い小学校生活。毎日を懸命に過ごし、お友達とたくさんの思い出をつくってほしいと思います。
