富士川町

鰍沢さくらっこ保育園の日常

 5-1197

公開日 2025年07月16日

更新日 2025年07月16日

園の一日、年間行事予定は、鰍沢さくらっこ保育園の紹介記事をご覧ください。 


保育園の日常

2025年4月

新入児歓迎会

R7

「保育園ではこんなことをするよ!」「楽しいことがたくさんあるよ!」新入児歓迎会でぞう組さんが紹介しました。
ぞう組になって初めての行事!!はりきっています!

さちかぜ号交通安全教室

R7さちかぜ号

横断歩道の渡り方をけんちゃんと一緒に練習しました。交通ルール・4つの約束もみんな覚えたようでした。

日常(外遊び)

日常遊び1(R7)

砂場は人気スポットです。友だちと協力して山や川を作ったり、カップやお皿でお料理を作ったり…子どもワールドは無限です!

すずらんの会

R7すずらんの会

すずらんの会の皆さんによる大型絵本の読み聞かせは、絵本の世界に触れる事が出来るので子どもたちはとても楽しみにしています。

ジャクパ運動教室(体幹)

R7ジャクパ運動教室

うさぎ・きりん・ぞう組さんは外部講師による運動教室があります。今月は「体幹」バランスにチャレンジしました。

 

保育園の日常に戻る

2025年5月

英語教室

R7英語教室

きりん・ぞう組さんはアッシュ先生の英語教室があります。ゲームをしながら英語に親しめる、子どもたちも大好きで楽しみにしています!

散歩(河川公園)

R7散歩


広い河川公園を走り回ったり、まだ小さいバッタを追いかけたり…お日様の下は気持ちが良いね!

お楽しみ散歩

R7お楽しみお散歩

目的地は「鰍沢児童センター」。誘導ロープをしっかりと持って、上手に歩けているね!

R7お楽しみお散歩(以上児)

うさぎ・きりん・ぞう組さんは手をつないで遊歩道を歩き、「大法師公園」まで行きました。

日常の様子

R7日常5月

「倒れないように…そーっとそーっと…」自分で並べ方や置き方を考えて…集中していますね♪

保育園の日常に戻る

2025年6月

マーチング

R7マーチング

ぞう組さんのマーチング練習風景です。マーチングは年長児の憧れの取り組みです!!

保育参観

R7保育参観

保育園での様子を保護者の方たちに見ていただく保育参観。子どもたちも楽しみにしている行事です。

日常の様子(野菜の収穫)

R7野菜の収穫

ぞう組さんが苗植えをした野菜の収穫をします。大きくなる事を毎日楽しみにしている子どもたちです。

環境教室

R7環境教室

「これはどの箱に入れればいいのかな~?」りす2組さんも参加してごみの分別にチャレンジしました。

 

交通安全教室(雨の日の傘の差し方・閉じ方)

R7雨の日(傘)

交通安全教室で雨の日の傘の差し方・閉じ方を勉強しました。「周りの確認をしながら閉じます!」

保育園の日常に戻る

2025年7月


 

保育園の日常に戻る

2025年8月
 

 

保育園の日常に戻る

2025年9月
 

 

保育園の日常に戻る

2025年10月

 

 

2025年11月

                                                       

                                                               保育園の日常に戻る

2025年12月

 

保育園の日常に戻る

2026年1月 

 

 

2026年2月

 

保育園の日常に戻る

2026年3月

 

保育園の日常に戻る

関連記事

この記事に関するお問い合わせ

子育て支援課
郵便番号:400-0592
住所:山梨県南巨摩郡富士川町天神中條1134
TEL:0556-22-7221
FAX:0556-22-7261
このページのトップへ
このページを一時保存する
このページを一時保存する 保存したページを全て削除する