下水道排水設備工事助成金制度
5-1068
公開日 2023年10月01日
下水道排水設備工事助成金制度
助成金制度とは
下水道接続工事の一部を助成する制度で、下水道供用開始日(年度末)から3年以内に排水設備工事を行うかたが対象で最高3万円の助成となります。
(ただし、新築家屋、会社及び法人は対象外です。)
宅内排水設備工事について
公共下水道では、下水道本管と公共汚水ますの工事を町で行いますが、トイレを水洗にしたり、風呂場、台所などの排水を下水道に接続する排水設備工事は各家庭で行っていただくことになります。
助成金の額
助成金の額は、供用開始の告示をした日から工事完了検査に合格した日までの期間の区分により下表のとおりとなります。
区 分 |
助成金額 |
供用開始後1年以内 |
30,000円 |
供用開始後2年以内 |
15,000円 |
供用開始後3年以内 |
10,000円 |
申請方法
工事完了の検査後、速やかに排水設備工事助成金交付申請書にて申請してください。

この記事に関するお問い合わせ
上下水道課 下水道担当
郵便番号:400-0592
住所:山梨県南巨摩郡富士川町天神中條1134
TEL:0556-22-7204
FAX:0556-22-6784