公民館講座「終活ノートの書き方講座」について
5-785
公開日 2023年10月01日
更新日 2024年08月26日
公民館講座「終活ノートの書き方講座」
令和6年度公民館講座「終活ノートの書き方講座」を開催します。
「終活」とは人生の終末に向けた準備をすることです。
この講座では、終活の基礎である「終活ノート」の書き方をわかりやすく説明し、自身や家族が困ることを少しでも減らせるようにお手伝いします。
終活ノートの書き方や、疑問・不安に感じたことなど、講師の先生にお気軽にご相談ください!
終活ノートを通して、これからをよりよく生きるためのヒントを見出しませんか?
令和6年度公民館講座「終活ノートの書き方講座」チラシ[PDF:1.11MB]
終活ノートとは?
自分に万が一のことが起こった時に備え、あらかじめ家族やまわりの人に伝えたいこと(延命治療や葬儀、お墓、遺産相続など)を書き留めておくノート
日時
令和6年10月17日(木)・11月26日(火)
午前10時~11時30分
※両日とも同じ内容になります。ご都合のいい日にご参加ください。
内容
終活とは
終活とは何をすればよいのか?終活の基礎を説明します。
終活ノートを書こう
実際に終活ノートを記入しよう。書き方の説明をします。
人生の振り返り
記入した終活ノートを使い、人生の振り返りをします。
場所
町民会館 3階 ホール
定員
各回15人(先着順)
持ち物
筆記用具、飲み物
参加費
1人500円(終活ノート代)
講師
相続相談サロン エニシア 秋山千穂先生
申し込み
令和6年9月2日(月)~10月4日(金)※土日祝日を除く
教育委員会へ電話または窓口へ直接お申し込みください。
この記事に関するお問い合わせ
生涯学習課 社会教育担当
郵便番号:400-0592
住所:山梨県南巨摩郡富士川町天神中條1134
TEL:0556-22-7200
FAX:0556-22-5392
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード