浄化槽補助金制度
5-442
公開日 2023年10月01日
浄化槽補助金制度
浄化槽を設置する方へ補助金を交付します。
浄化槽補助金制度とは
生活排水による河川などの水質汚濁を防止し、生活環境の保全を図るため、浄化槽を設置するかたに補助金を交付するものです。
補助対象地域
公共下水道事業認可区域外及び農業集落排水処理区域外である地域
補助対象者
- 町内に住所を有する者(住宅の建築により町内に住所を有することが確実なものを含む)
- 専用住宅(住居を目的とした住宅または、延べ床面積2分の1以上を住居の用に供する併合住宅)に浄化槽を設置しようとする者
- 販売及び賃貸を目的としない浄化槽付専用住宅を建築(増改築を含む)する者
- 専用住宅または土地の借受人で、浄化槽設置に関して貸付人の承諾が得られる者
- 申請を行う前年度において、申請者及び同一世帯員に町税等の滞納がない者
- 町長が補助金交付の可否を決定する前に浄化槽の工事を着手していない者
補助対象範囲
浄化槽本体の額とその工事費
ただし、配管工事費等は対象外です。
補助金額
合併処理浄化槽設置に要する費用。
ただし、人槽区分により下表の額が限度となります。
なお、浄化槽の人槽は、住宅の延床面積のみで決定されるわけではありません。
申請方法
補助金を受けるためには、決められた添付書類が必要ですので、事前に富士川町役場 上下水道課までご相談ください。

この記事に関するお問い合わせ
上下水道課 下水道担当
郵便番号:400-0592
住所:山梨県南巨摩郡富士川町天神中條1134
TEL:0556-22-7204
FAX:0556-22-6784