下水道の接続
5-436
公開日 2023年10月01日
下水道の接続
下水道に接続するには
下水道に接続するための排水設備工事は、富士川町が認定した「指定工事店」でなければ行うことが出来ません。
指定工事店は、基準にあった排水設備工事のための必要な技術を習得しているほか、町への必要書類の作成や申請などの手続きを皆様に変わり行うことが出来ます。
指定工事店以外で行った工事では、完成後に町の確認検査が受けられないため、後々トラブルの原因となりますので、排水設備の工事をする時は、必ず「富士川町排水設備指定工事店」に依頼して下さい。
【関連書式】
≪排水設備関係≫
- 排水設備計画確認申請書[DOC:81KB]
- 排水設備工事申込書[DOC:38KB]
- 排水設備等工事着手届[DOC:32KB]
- 除害施設計画確認申請書[DOC:36.5KB]
- 排水設備工事完了届[DOC:41KB]
- 排水設備等計画変更確認届出書[DOC:33KB]
- 浄化槽使用廃止届出書[DOC:38KB]
≪指定工事店関係≫
早期接続にご協力を
下水道は、町が工事を行っただけでは何の効果も発揮しません。皆さんに正しく使用していただくことにより自然を守り、生活環境を改善することができるのです。
下水道が使用できるようになった区域は、下水道法に基づいて町が公示します。この区域にお住まいの皆様は、くみ取り便所は公示の日から3年以内(下水道法第11条-3)に、水洗便所の場合は遅滞なく(下水道法第10条)排水設備を設置し、下水道に接続しなければなりません。
下水道が使えるようになった区域で、まだ下水道への接続がお済みでないご家庭や事業所は、早く接続して下さい。

この記事に関するお問い合わせ
上下水道課 簡易水道担当
郵便番号:400-0592
住所:山梨県南巨摩郡富士川町天神中條1134
TEL:0556-22-7204
FAX:0556-22-6784
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード