富士川町ごみの出し方辞典(50音順)
5-408
公開日 2023年10月01日
- 家庭から出るごみ(燃えるごみ・資源ごみ・燃えないごみ)のうち、排出頻度が高い品目を50音順に掲載しています。
富士川町ごみの出し方辞典(50音順)[PDF:397KB] - 下表で、調べたい品目の頭文字(あ~わ)をクリックしてください。
あ | い | う | え | お |
---|---|---|---|---|
か | き | く | け | こ |
さ | し | す | せ | そ |
た | ち | つ | て | と |
な | に | ぬ | ね | の |
は | ひ | ふ | へ | ほ |
ま | み | む | め | も |
や | ゆ | よ | ||
ら | り | る | れ | ろ |
わ |
【ご注意】
- ごみの分け方辞典は、それぞれの品目の一般的な形状・大きさを基準に分別方法を記載しているため、実際のごみによっては、分別方法が異なる場合があります。
- 「燃えるごみ」かどうかは、材質が分別の目安になります。たとえば、木製・竹製は「燃えるごみ」、金属製は「金物類」になります。
- 分類が「リサイクルステーション」の品目の中には、「燃えるごみ」でも出せる品目もありますが、なるべくリサイクルステーションをご利用ください。
- 「燃えるごみ」、「金物類」、「燃えないごみ」と記載してあっても、町指定のごみ袋やコンテナ、バケツに入らないものは「粗大ごみ」になります。
- 「燃えないごみ」は荷札を付けてコンテナ、バケツに入れて出してください。

この記事に関するお問い合わせ
町民生活課 生活環境担当
郵便番号:400-0592
住所:山梨県南巨摩郡富士川町天神中條1134
TEL:0556-22-7209
FAX:0556-22-8666
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード