富士川町

大法師公園のさくら 開花状況~さくら祭りは終了しました~

公開日 2024年03月27日

更新日 2025年04月11日

アンカーアンカー【さくらの開花状況等🌸2025年】

開花状況を随時更新していきます。
大法師公園でお花見をする際の参考にしてください。
今年の大法師公園の満開予想は4月4日(金)です。
大法師さくら祭りの詳細については、こちらをご覧ください。⇒ 第44回大法師さくら祭り

 

4月11日(金) 晴 さくら祭りは終了しました。

公園内のさくらも、その多くが葉桜になりました。
さくらの花びらが道路をピンク色に彩っています。
本日をもって、第44回さくら祭りに関する大法師公園のさくらの開花状況の更新を終了いたします。
お読みいただきありがとうございました。

 

4月8日(火) 晴 さくら祭りは終了しました。

風も強く、さくら吹雪が舞っています。
葉桜も多く見え始め、青々とした葉が季節の移り変わりを感じさせます。
ヒヨドリやメジロも花の蜜を吸いに遊びにきていました。

さくら祭りが終了したため、現在は公園駐車場のみご利用いただけます
駐車可能台数は40台ほどですので、公園に来られる方が多い場合渋滞が予想されます。
来園を予定されている方はご承知おきください。

 

4月7日(月) 晴 さくら祭りは終了しました。

現在さくらは散り始めております。
3月29日から開催しておりましたさくら祭りは4月6日で終了いたしました。
今年も多くのお客様にご来場いただき、盛況のうちに終わることができました。
来場された皆様及びご協力いただきました皆様に感謝申し上げます。

なお、公園内は一方通行による規制を継続しております。
臨時駐車場の用意はなく、公園駐車場のみご利用いただけます
駐車可能台数は40台ほどですので、来場される方が多い場合渋滞が予想されます。
ご承知おきください。

 

③4月6日(日) 夜・ライティング

さくら祭りも最終日の夜を迎えました。
今年のさくら祭りでは期間中毎日ライティングを行っており、多くのお客様に楽しんでいただいております。
20:30~最後のライティングを行います。
まだご覧になってらっしゃらない方が居られましたらぜひ!ご覧ください。

 

②4月6日(日) 

いよいよさくら祭りも最終日。
午後からは風もおだやかになり、多くのステージイベントを盛況のうちに終えることができました。

大法師公園は道中や夜景も楽しめます。
今夜もライティング✨を行いますので、ぜひご覧ください!

 

4月6日(日) 晴ときどき小雨 満開🌸

少し小雨がぱらつくこともありますが、今日も会場は9時から開場しております。
お祭り最終日も十二分に見応えのあるさくらが咲いており、お客様の目を楽しませています。
少し風が強く吹くこともありますが、さくら吹雪を楽しむことができます。
さて、本日はステージイベントが目白押し!
また本日はふじかわまちづくり公社によるゆずにゃんグッズや、日出づる里活性化組合のゆず餅の販売(数量限定)を行っています。
ぜひ皆様会場までお越しください!
※ステージイベントは天候により中止になる場合がありますのでご了承ください。

本日13:00まで、会場下の特設駐車場から会場までのシャトルバスを運行しています。
シャトルバスの利用は無料ですので、ぜひご利用ください。
※混雑のため、駐車場までのご案内にお時間を頂く場合や、会場下の駐車場へのご案内となることがあります。
 

 

②4月5日(土) 

温かい陽気の中、引き続き会場は大盛況となっております。
FUJISAKURA塾様や夫婦太神楽かがみもち様のパフォーマンスで会場も大盛り上がり。
会場内駐車場は満車のため、会場下の駐車場にご案内するお車が多くなっております。
本日のシャトルバスの運行は16:30までです。
ご利用の方はお時間の確認をお願いします。

 

4月5日(土) 晴 満開🌸

公園内のさくらはまさに満!開!
朝早くから多くのお客様がいらしており、会場は大盛況となっております。
会場から青い空と満開のさくら、そして富士山を望むことができます。
本日と明日は、会場下の特設駐車場から会場までのシャトルバスを運行しています。
シャトルバスの利用は無料ですので、ぜひご利用ください。
※混雑のため、駐車場までのご案内にお時間を頂く場合や、会場下の駐車場へのご案内となることがあります。
 あらかじめご承知おきください。

②4月4日(金) 夜・ライティング

本日会場は大・大・大盛況です。
満開のさくらの花びらがひらりひらりと舞い始め、お客様の目を楽しませています。
さくら祭りはあさって6日まで行います。
土日は満開のさくらがお楽しみいただけると思われますので、ぜひ皆様大法師さくら祭りにお越しください。
※混雑のため、駐車場までのご案内にお時間を頂くことがあります。
 ご承知おきください。
  
 

4月4日(金) 晴

本日は温かく晴れており、お祭り日和となっております。
会場までの道中の桜も満開に咲き誇り、会場からは富士山も望むことができます。
会場内のさくらは現在ほぼ満開です。
青空の下、屋台も張り切って営業中です!
さくらを見ながら、おいしい屋台の食事に舌鼓を打っていただければ幸いです。
ぜひ皆様会場にお越しください。

 

②4月3日(木) くもり 夜・ライティング

夜も多くの方が会場にいらしております。
今夜もライティングを行っており、彩り豊かに照らされるさくらをお楽しみいただけます。
ライティングは、期間中毎日19:30~と20:30~の2回行っています。

 

4月3日(木) くもり時々雨

昨日の夕方の雨により、会場内には若干水たまりがあります。
会場のさくらは現在9分咲き、ほぼ満開となっています。
少し肌寒い気候ですが、出店に温かい食べ物のご用意もあります。
また、公園内にはスイセンも咲いていて、春の野草ノビルも顔を出しています。
ぜひ会場で、春を感じていただければと思います。

 

③4月2日(水) 夜 ライティング

夕方の雨により少し足元が悪くなっておりますが、現在は雨もなく、夜桜の観賞が行えます。
本日もさくらのライトアップとライティングを行っています。
ライティングでは、音楽に合わせて変化するイルミネーションを楽しんでいただけます。

②4月2日(水) 晴

朝とは打って変わって晴模様となりました!
青空とほぼ満開のさくらを見に来た方々で会場は大盛況です。
暖かく過ごしやすい気候です。会場でお待ちしております。

4月2日(水) くもり時々雨

時々小雨が降ることもありますが、昨日よりも温かい日となっています。
今日のさくらの開花状況は、道中はほぼ満開です。
会場のさくらはこの寒さに縮こまってしまっているのか、8分咲き程度となっています。
ヒヨドリなどがさくらの木々を飛び回っています(左の写真…実は沢山の鳥がいます)
出店も元気に営業中です!ぜひ皆様会場にお越しください。


 

②4月1日(火) 夜 ライティング

今日もさくらのライトアップとライティングを行っています。
ライティングは期間中毎日19:30~、20:30~の2回行います。

4月1日(月) 雨

花冷えといいますか、雨ですこし肌寒い中、出店も元気に営業しています。
会場内のさくらは昨日と大きく変わらず8分咲きです。
本日もお祭り開催中です。皆様のお越しをお待ちしております。

 

3月31日(月) くもり

雲の合間からちらちら太陽が見え隠れしています。
会場内はお客様でにぎわっております。
会場内のさくらは8分咲き、会場道中はほぼ満開です。
本日も元気にお祭りを開催してます。皆さんぜひお越しください。

 

③3月30日(日) 夜 ライトアップ 夜景

桜のライトアップと大法師公園から見える夜景の様子です。

 

②3月30日(日) 晴れ

場内では甲州YOSAKOI凛舞増穂のパフォーマンスが行われています。

屋台も大変大人気です。

 

ゆずにゃんグッズも本日販売しております。
ゆずにゃんもお祭り期間中毎日遊びに来ます。

夜のライトアップ、ライティングもぜひお楽しみください。

 

①3月30日(日) 晴れ

大法師さくら祭り会場は7-8割ほど開花しています。
イベントもあり、会場も屋台も大変な賑わいをみせています。
昼の桜も、夜はライトアップの桜も、どちらも楽しめますので、ぜひお越しください。

   

 

3月29日(土)夜 ライティング

 

3月29日(土) 雨のちくもり

大法師さくら祭り初日は、雨ですが会場内の桜はたくさん咲き始めています。

開花状況は、会場内は3~4割程度で、道中は5割程度です。

天気がだんだんと回復して屋台も賑わってきました。

夜も桜のライトアップとライティングがありますので、ぜひお越しください。

 

3月28日(金) 晴れ

大法師公園までの道はさくらが咲いてきました。

ですが、会場内はまだ2割程です。お祭り期間中に満開になりそうです。
大法師公園は明日から大法師さくら祭りが始まります。
明日からは、屋台も出ます。催しものもたくさんあります。
ぜひお越しください。

※明日から会場周辺は一方通行になります。ご注意ください。

3月27日(木) 晴れ

お祭りまであと2日になりました。
本日標準木が開花いたしました。場内としては咲き始めです。
お祭り期間中は見ごろが迎えられそうです。

 

3月26日(水) 晴れ

会場内のさくらが開花しました。期間中に見ごろを迎えそうです。

 

3月25日(火) 晴れ②

午後3時の様子です。もうすぐ開花しそうです。

 

 

3月25日(火) 晴れ ①

午前9時の状況です。つぼみが一気に膨らみました。
標準木のつぼみがいくつか花が開きそうです。
会場内にはいよいよテントが設置し始めました。
一気にお祭りの雰囲気が出てきました。
いよいよさくら祭りも今週スタートです。

会場内のヒガンザクラは開花しております。

3月24日(月) くもり

この暑いくらいの土日を経てつぼみが大きくなり、つぼみの先がピンク色になってきました。
今週中には開花するかと思われます。

 

 

3月19日(水) 雪/くもり

あたり一面雪化粧になりました。
公園内には屋台の コンテナの搬入が進んでいます。
午後には温かくなって、会場内の雪はほとんど解けてしまいました。
つぼみはいまだに閉じたままです。

 

3月18日(火) 晴れ

大法師公園周辺にぼんぼりが立ち始めました。
事務所には大法師さくら祭りののぼり旗が立っています。
多くの方が遊びに来てくださりますように。

 

3月17日(月) 晴れ

土日の肌寒さが消え、本日はぽかぽかなお天気です。
土曜日には、朝7時から大法師公園内でボランティア清掃を行いました。

多くの方にご参加いただきありがとうございました。
本日の開花状況としては、この土日を経てつぼみが大きくなりました。

 
この木が大法師公園内の標準木になります。

 

3月13日(木) くもり

先週よりも少しつぼみが大きくなったように思えました。
まだまだ閑散としておりますが、お祭りにむけて会場内を整備していただいております。
今週15日(土)には大法師公園でボランティア朝清掃を行う予定です。

 

 

3月7日(金) 快晴

徐々につぼみがつきはじめました。
ぽかぽか陽気ですが、公園内はまだまだ閑散としています。
事務所内に今年のさくら祭りのポスターを飾りました。

 

2月27日(木) 快晴

本日から大法師公園のさくらの開花状況を掲載していきます。
枝につぼみはまだ見られません。

 

 

お問い合わせ

産業振興課 観光振興担当
郵便番号:400-0592
住所:山梨県南巨摩郡富士川町天神中條1134
TEL:0556-22-7202
FAX:0556-22-5290
補足:大法師さくら祭り実行委員会(産業振興課内)
このページのトップへ
このページを一時保存する
このページを一時保存する 保存したページを全て削除する