富士川町

企業版ふるさと納税とは

公開日 2023年10月01日

制度概要について

企業版ふるさと納税とは

国が認定した地方公共団体の地方創生プロジェクトに対して、企業の皆さまが寄附を行った場合に、法人関係税から税額控除する仕組みです。正式には地方創生応援税制といいます。

令和2年度に制度の大幅な見直しがなされ、損金算入による軽減効果(寄附額の約3割)と合わせて、最大で寄附額の約9割に相当する額が軽減され実質的な負担が圧縮されます。

企業版ふるさと納税イラスト
【出典】内閣府地方創生推進事務局

制度の詳細については、内閣府地方創生推進事務局「企業版ふるさと納税ポータルサイト」をご覧ください。

内閣府地方創生推進事務局「企業版ふるさと納税ポータルサイト」
制度概要(内閣府地方創生推進事務局)

寄附を募集する主な事業

国の認定を受けた「富士川町まち・ひと・しごと創生推進計画」の内容に沿った事業です。

【富士川町まち・ひと・しごと創生推進事業】
ア 富士川町における安定した雇用を創出する事業
イ 富士川町への新しいひとの流れをつくる事業
ウ 富士川町で若い世代の結婚・出産・子育ての希望を叶える事業
エ 富士川町の時代にあった地域をつくり、安心な暮らしを守るとともに、地域と地域を連携する事業

富士川町まち・ひと・しごと創生推進計画[PDF:115KB]

 

現在募集中の重点プロジェクト

富士川町まち・ひと・しごと創生推進プロジェクト~クリーンファイターズ山梨とのスポーツ包括事業を通じて~[PDF:430KB]

富士川町まち・ひと・しごと創生事業イラスト

お問い合わせ

政策秘書課 政策推進担当
郵便番号:400-0592
住所:山梨県南巨摩郡富士川町天神中條1134
TEL:0556-22-7216
FAX:0556-22-3177

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
このページのトップへ
このページを一時保存する
このページを一時保存する 保存したページを全て削除する