富士川町

令和6年1月 町長日記

 20-101

公開日 2024年01月04日

更新日 2024年02月29日

1月27日(土) センバツ出場が決定した日本航空高校石川の選手を出迎えました

1.27日本航空石川出迎え

 能登半島地震で被災し、旧増穂商業高校グラウンドで練習を再開した日本航空高校石川の野球部のみなさんが、3月に甲子園球場で開かれるセンバツ高校野球の出場校に選ばれました。
 発表から一夜明けたこの日、町議会議員のみなさん、役場職員のみなさんとともに、お祝いの横断幕で出迎えました。
 選手のみなさん、関係する方々、おめでとうございます。精一杯、がんばってください!

1月25日(木) 町政に関する「対話集会」を開催しました

1.26対話集会

町長に就任してから初となる「対話集会」を開催しました。
コロナ禍において、対話もままならない日々が続いておりましたが、やっとみなさんと直接対話をする機会を設けることができました。
2年間の活動報告と、今後の町政について、説明させていただきました。
また、参加された多くのみなさんから、ご意見やご質問を頂戴し、改めて身が引き締まる思いです。

1月24日(水) ほっとミーティング

HMいのちのごはん

「いのちのごはん」のみなさんと、ほっとミーティングを行いました。
学校給食についてや、遊休農地や耕作放棄地など、あらゆる角度から「食」について考える機会となりました。
活発な意見を交わし、あっという間に時間が経ってしまいました。
いのちのごはんのみなさん、ありがとうございました。 


1月15日(月) 海ノ民話アニメーション「まりつき唄」完成

1.15海ノ民話

 一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団が取り組まれている「海ノ民話のまちプロジェクト」の一環として、「海ノ民話のまち」として富士川町を認定していただくとともに、完成した「まりつき唄」アニメの試写会が行われ、DVDを町に寄贈していただきました。
 このDVDを活用して、児童生徒をはじめとする多くの方に富士川舟運について知っていただくきっかけになればと思っています。

1月15日(月) 通学路を歩いてみました

1.15試歩

 新たな中学校開校まで1年余りとなり、今日は、鰍沢中学校から、増穂中学校までのおよそ2kmの通学路を歩いてきました。
 今回は、生徒たちが普段背負っている重さとほぼ等しい15kgをリュックに入れ、歩いてみました。
 全国的に学校統合が進んでおり、こういったことは富士川町だけの問題ではないと思います。しっかりと議論を巻き起こし、考えていきたいと思います。

1月7日(日) 令和6年消防団出初式・はしご乗り

はしご乗り
令和6年富士川町消防団出初式を行いました。
式典後は、富士川町無形文化財に登録されている、はしご乗りの披露が4年ぶりに行われました。

女性消防団員も参加し勇敢かつ力強いはしご乗りは、圧巻でした。

今年は、町内で火災が出ないよう火の元には十分注意しましょう。

1月6日(土) 二十歳の誓い

1.6二十歳の誓い

町では、「二十歳の誓い」の式典が行われました。
18歳成人となり、二十歳の誓いと式典の名称も変更になって今年で、2回目。
立派な大人に成長した富士川町の若者たちの姿が、とてもりりしく頼もしく感じられた式典でした。
みなさん、おめでとうございます。

1月4日(木) 令和6年仕事始め式

R6仕事始め式
あけましておめでとうございます。
12月23日に新庁舎のグランドオープンを迎え、初めての仕事始め式となりました。
まず、1月1日に発生した石川県能登半島を中心とした大地震により、犠牲となられた方々に深く哀悼の意を表するとともに、被災された数多くの皆さま、関係するすべての方々へ心よりお見舞い申し上げます。
今年も、富士川町の将来あるべき姿を長期的な目線で想像し、持続可能なまちづくりを進めてまいります。

お問い合わせ

政策秘書課 広聴広報担当
郵便番号:400-0592
住所:山梨県南巨摩郡富士川町天神中條1134
TEL:0556-22-7216
FAX:0556-22-3177
このページのトップへ
このページを一時保存する
このページを一時保存する 保存したページを全て削除する