令和5年10月 町長日記
20-95
公開日 2023年10月16日
10月27日(金)
本日、キヤノンファインテックニスカ株式会社様と包括連携に関する協定を締結いたしました。
このたびの協定は、まちづくりに関することをはじめ、防災・災害に関することや、ふるさと納税の返礼品に関することなどが、
盛り込まれています。
町内に世界基準の技術を持つ企業様があることは、大変誇りであります。キヤノンファインテックニスカ株式会社様がもつ、
世界レベルの技術や信念に様々な場面を通して触れ合うことで、人材育成という部分においても期待しています。
この協定の締結により、町の課題解決および地域の活性化を図り、行政推進向けて取り組んでまいります。
10月15日(日)
富士川町体育功労者表彰・特別奨励賞表彰式が町民会館で行われました。
本来であれば、スポーツフェスティバルが行われるいきいきスポーツ公園において、皆様の前で表彰式が行われるところでしたが、
雨のため表彰式のみ町民会館にて執り行われることとなりました。
今年は体育功労者として4名の方を、特別奨励賞として9名の方を表彰させていただきました。
皆様、おめでとうございます。
10月13日(金)
はくばく文化ホールにおいて、ウィーン木管五重奏団コンサート~音楽の都からの贈り物~が開かれました。
これは、音楽の都、ウィーンから世界トップレベルの奏者の方々が町の中学生に向けてコンサートを開催してくれたものです。
ウィーンでもチケットが入手困難な奏者の方々が織りなす演奏は、感動の連続でした。
ご縁をいただき、多大なご協力を賜りましたすべての皆様に、感謝しかありません。ありがとうございました。
10月13日(金)
リニア中央新幹線の「第一南巨摩トンネル」の貫通式に出席しました。
光が差し込めた瞬間、関係者の皆様の苦労や思いが報われたんだと感じました。
本線のトンネルとして初めての貫通となり、心から嬉しく思います。
ご理解いただき、ご協力いただいた町の皆様をはじめ、関係者の皆様に感謝を申し上げます。
10月5日(木)
第76回山梨県体育祭り 町村の部において、富士川町が見事、12連覇を果たしました。
本日は、町スポーツ協会の上田会長が優勝の報告に来てくださいました。(写真左)
選手の皆さん、本当にお疲れ様でした。
また、令和5年度山梨県スポーツ協会体育功労者として受賞された、富士川町スポーツ協会会長 上田修様(写真右 左から2番目)、
前町スポーツ推進委員協議会会長 秋山政博様(写真右 一番右)、(財)山梨県陸上競技協会 内田浩様(写真右 右から2番目)が
受賞の報告に来ていただきました。長年に渡り町のスポーツ振興に貢献いただき、誠にありがとうございます。
なお、(社)山梨県空手道連盟 長谷川克英様 におかれましても、受賞されています。
受賞された皆様、おめでとうございます。
10月3日(火)
町とペッツオーライ株式会社様は、「ペット共生社会の実現に関する連携協定」を締結しました。
この協定は、ペットにやさしいまちづくりを推進するため、ペットフレンドリーなまちづくりに関することや、ペットツーリズムの推進にむけて連携を図り、協力し合うことなどが盛り込まれています。
また、災害時、家族の一員であるペットが取り残されることがないよう、ペッツオーライ株式会社様が持つノウハウや経験を活かし、支援をしていただくこととしています。
この協定の締結を契機として、ペットと共に明るく暮らせるまちづくりをさらに進めてまいります。