令和5年9月 町長日記
20-93
公開日 2023年10月02日
9月21日(木)
21日から始まった秋の全国交通安全運動で、フォレストモール富士川で交通安全を呼びかける啓発活動を、交通安全協会の方々や、ゆずにゃんと一緒に行いました。
今年の秋の全国交通安全運動は、子どもと高齢者をはじめとする歩行者の安全確保や、飲酒運転の根絶などを重点目標として掲げるほか、バイクの事故防止にも取り組みます。
みなさまも、ぜひ交通ルールを守っていただき、交通事故死ゼロを目指しましょう。
9月17日(日)
山梨県体育祭りにおいて、富士川町チームとして綱引き競技の部に参加しました。
新人主体のチームながら、他の強豪チームを次々と撃破し、全勝優勝しました。
綱引き競技初出場の新人が、台風の目となり、力強く戦ってくれました!
9月16日(土)
本日、鰍沢中区スポーツ大会の、グラウンドゴルフに参加させていただきました。
9月ももう半ばになるのに、今日も猛暑日となりましたが、みなさんと共にいい汗をかかせていただきました。やはりスポーツはいいものですね。
10月15日(日)に行われる富士川町スポーツフェスティバルに、大勢の方にご参加いただき、共にスポーツの秋を楽しみましょう!
9月15日(金)
文化やスポーツなど、幅広い分野で活動し、地域の発展に貢献した方を表彰する「山梨県民地域貢献者」表彰を受賞された宮沢千秋さんが、町長室を訪問してくださいました。
宮沢さんは、文化協会会長として、町の文化発展に貢献していただいているほか、国際交流協会会長も歴任していただいております。
このたびは誠におめでとうございます。また、平素、町のためにご尽力いただき、ありがとうございます。これからもぜひよろしくお願いします。
9月14日(木)
富士川町役場の職員である、鮫田葵くんが所属する野球チーム『AQUA』が、高松宮賜杯第67回全日本軟式野球大会2部で見事、山梨県勢初の優勝を果たし、その報告に来てくれました。
仲間とともに勝ち取った日本一!本当におめでとうございます。
9月14日(木)
本日、CATVで放送している筋力教室の撮影に参加しました。
体操メニューは、体をほぐすストレッチとかかと上げ、後ろキックなどの筋トレと脳トレです。
手軽にできるメニューばかりでした(脳トレはちょっと間違えてしまいました)ので、皆さんもぜひ一緒にやっていただきたいです。
放送は10月1日からです。ぜひご覧ください。
9月8日(金)
令和5年9月の議会定例会が、開会されました。
9月議会定例会における所信表明や一般質問は、10月2日(月)からCATVで放送されますので、ぜひご覧ください。
9月7日(木)
中部横断自動車道の早期全線開通を議論する大会が都内で開かれました。
大会では、早期の全線開通を目指して取り組むことや、環境影響評価の手続きなどを進めることを決議し、私も決意を述べさせていただきました。