令和5年6月 町長日記
20-83
公開日 2023年10月01日
更新日 2023年10月02日
令和5年6月
6月27日(火)
本日、新庁舎に移転して初めての避難誘導訓練を実施しました。
今年も、各地で大きな地震が発生しています。いつ発生するかわからない大地震に備え、自宅やお勤め先においても日ごろからヘルメットの準備や、避難経路の確認などをしておく必要があると感じました。
また、広報ふじかわ7月号にマイタイムラインを掲載しております。ぜひ、ご活用ください。
6月26日(月)
本日、NTT東日本山梨支店様、テルウェル東日本山梨支店様と、「地域活性化に関する連携協定」を締結しました。これにより、相互の連携、協力を行い、富士川町の課題解決に向けて取り組みます。
DX推進により、教育環境の一層の充実が図れることを期待しています。
6月21日(水)
今年度採用となった職員のみなさんと、食事をしながら意見交換を行いました。
あっという間に時間は過ぎてしまいましたが、多くの意見を交わすことができました。
若い世代からの新しい意見をどんどん取り入れながら、政策を推進していきたいと考えています。
6月7日(水)
第132代山梨県議会議長に就任された、水岸富美男議長にご来訪いただきました。
水岸議長とは、私が県議会議員であった時代から交友がありましたが、これからも山梨県政発展に向け、山梨県・富士川町を共に熱く盛り上げて行きましょうと語り合いました。
6月2日(金)
6月の「花の日」を記念し、峡南幼稚園の年長の子どもたちが、
持ち寄った花で作った花束と手紙を持って、訪問してくれました。
すべての子どもたちが、心も体もすくすくと健やかに育ってくれることを私も祈っています。
雨の中ありがとうございました。
大変うれしく、優しい気持ちになりました。
メッセージカード ***「町長さん いつもありがとう」***