令和4年7月 町長日記
20-68
公開日 2023年10月01日
更新日 2023年10月02日
令和4年7月
7月31日(日)
 東京都内において、首都圏富士川会総会が行われました。
 今回の総会では、これまで会長を務めました志村昌也様が名誉会長に就任し、新たに澤登拓様が会長に就任しました。
 首都圏富士川会は、富士川町出身で首都圏に在住する方たちの会あり、町の活性化を目的として、さまざまな取り組みを行っています。
 
7月28日(木)
 BSよしもとチャンネルの撮影を行いました。
 8月18日(木)にBSよしもとチャンネルにて放送しますので、ぜひご覧ください。
 
7月22日(金)
 富士川町官製談合防止に係る第三者委員会から答申書が提出されました。
 町議会が設置した官製談合防止に係る調査特別委員会のご意見と答申書の内容を総合的に判断して、再発防止に努めていきます。
 
7月22日(金)
 富士川町児童センターにおいて、甲府地方法務局による「じんけん大使」委嘱状交付式が行われました。
 今回委嘱されたのは、町のマスコットキャラクター「ゆずにゃん」で県内では7番目、峡南地域では初めての委嘱となりました。
 
7月22日(金)
 町のマスコットキャラクター「ゆずにゃん」を「富士川町魅力PR担当」に任命しました。
 ゆずにゃん専用のTwitterがあります。たくさんの方が、ゆずにゃんのこと、また町のことを知ってもらえるような活動に期待しております。
 
7月16日(土)
 ヴァンフォーレ甲府「富士川町サンクスデー」が行われました。
 町のPRブースの出店および町のPRを行いました。
 また、両チームへ道の駅富士川ARURAのバウムクーヘンを贈呈しました。
 水戸ホーリーホックと行われた今回の試合は、1対1の引き分けとなりました。
 
7月10日(日)
 山梨バンディッツヤングの野球教室に行きました。
 富士川町内で活動している山梨バンディッツヤングを応援しております。
 
7月9日(土)
 映画「ひまわり」の上映会に行きました。
 映画「ひまわり」の上映会に行きました。
 ウクライナ支援・映画「ひまわり」上映実行委員会により開催された上映会となり、寄付金はすべて国連UNHCRに寄付されました。
7月6日(水)
 鰍沢警察署において、献血を行いました。
 皆さまもぜひ献血にご協力をお願いします。
 
 

 
			