富士川町

公民館講座「富士川町の歴史講座」

 5-995

公開日 2025年04月25日

公民館講座「富士川町の歴史講座」

令和7年度公民館講座「富士川町の歴史講座~明治ロマン太鼓堂(𣇃米学校)~」を開催します。

明治初頭の学校建物の特徴、𣇃米学校時代の教育、現在の𣇃米学校(展示)について学びます。
2回目には県内の藤村式建築をバスに乗って実際に見に行きます。
1回の参加でも大歓迎です。ぜひご参加ください。

令和7年度公民館講座「富士川町の歴史講座」チラシ[PDF:251KB]

 

 

 

日時・場所

 

第1回(講義)

5月23日(金) 午前10時~午前11時30分

町民会館 会議室2・3

第2回(現地見学)

6月26日(木) 午前8時15分~  (午後3時頃解散予定)

集合場所:役場駐車場

見学コース
  • 旧𣇃米学校
  • 旧睦沢学校校舎
  • おいしい学校(昼食)
  • 津金学校

定員

15名(先着順)

受講料(第2回現地見学に参加する方のみ)

1600円(昼食代+入場料として)

※第1回受付時に集めます。

講師

志村広文氏

持ち物

筆記用具

飲み物

※学習資料は主催者で用意します

申し込み

5月1日(木)~5月16日(金)

電話または教育委員会生涯学習課へ直接お申し込みください。

 

この記事に関するお問い合わせ

生涯学習課 社会教育担当
郵便番号:400-0592
住所:山梨県南巨摩郡富士川町天神中條1134
TEL:0556-22-7200
FAX:0556-22-5392

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
このページのトップへ
このページを一時保存する
このページを一時保存する 保存したページを全て削除する