富士川町

青柳そらっこ保育園

 5-974

公開日 2024年07月12日

更新日 2025年03月27日

クラス

  • 年長児・・・・・ぞう組
  • 年中児・・・・・きりん組
  • 年少児・・・・・うさぎ組
  • 2歳児・・・・・りす2組
  • 1歳児・・・・・りす1組
  • 0歳児・・・・・ひよこ組

特色ある保育

英語遊び

楽しく遊びながら、親しみを持って英語にふれ合い、異文化への興味を引き出す。

ジャクパ運動教室

運動の専門講師による指導を受け、体力や運動能力を高める。

マーチング

音楽を通してお友だちと一緒に達成感や喜びを感じ、豊かな感性や表現する力を養う。

保育園での一日

準備完了次第、公開いたします。

年間行事予定

行事予定
4 入園式 親子交通安全教室 新入児歓迎会
5 各種健康診断 保育参観 お楽しみお散歩
6 歯磨き指導 耳鼻科検診 観劇(はくばく文化ホール)
7 七夕集会 プール開き
8 プールじまい
9 親子お楽しみ会
10 運動会 各種健康診断 次年度新入児入園説明会 保育参観
11 秋の遠足 お芋ほり 次年度新入児入園受付
12 クリスマス会 おゆうぎ発表会
1 お正月あそび
2 豆まき 入園説明会及び面談・用品購入
3 親子お別れお楽しみ会(年長児親子) 修了式 お別れお散歩

保育園の日常

2024年4月

英語教室

4月英語教室

4月英語教室

さち風号交通安全教室

4月さち風号交通安全教室

新入児歓迎会

4月新入児歓迎会

日常の様子

4月日常の様子

4月日常の様子

保育園の日常に戻る

2024年5月

ジャクパ運動教室

 5月ジャクパ運動教室

5月ジャクパ運動教室

環境教室

5月環境教室

峡南地区交通安全教室

5月峡南地区交通安全教室

保育園の日常に戻る

2024年6月

英語であそぼう

6月えいごであそぼう

お野菜早く大きくなあれ

6月野菜早く大きくなあれ

りす1マット遊び

6月リス1マット遊び

ジャクパ運動教室

6月ジャクパ運動教室

保育参観

6月保育参観

保育園の日常に戻る

2024年7月

プール開き

プール開き

七夕まつり

ささかざり

ジャクパ運動教室

とび箱

野菜スタンプ

野菜スタンプ

お昼寝

お昼寝

保育園の日常に戻る

2024年8月

マーチング

マーチング

日常の様子

おやつ

おまつりごっこ

おまつり

中学生との交流

中学生との交流

シャボン玉

シャボン玉

保育園の日常に戻る

2024年9月

環境教室

 環境教室

保育参観
保育参観

親子お楽しみ会
親子お楽しみ会

運動会の練習

 運動会の練習

日常の様子

 戸外遊び

保育園の日常に戻る

2024年10月

交通安全教室

交通安全教室  

すずらんの会の読み聞かせ

すずらん

運動会

運動会

きりん組サッカー教室

サッカー教室

焼き芋

焼き芋

保育園の日常に戻る

2024年11月

ぞう組サッカー教室

ぞうぐみサッカー教室

秋の遠足

秋の遠足1

秋の遠足2

秋の遠足3

七五三のお宮参り

七五三

保育園の日常に戻る

2024年12月

ゆずにゃんサンタ来園

ゆずにゃんサンタ

おゆうぎ発表会

おゆうぎ発表会

デイサービス訪問

デイサービス訪問

クリスマス会

クリスマス会

クリスマスランチ

クリスマスランチ

保育園の日常に戻る

2025年1月

たこあげ

たこあげ

 「風があって凧が高く上がったよ!!」

郵便ごっこ

郵便ごっこ

 「年長児が郵便屋さんになって年賀状を届けました。はい どうぞ」

小正月だんご作り

小正月だんご

 「小正月のおだんご作り。コネコネして次は丸めて・・・・」

町立図書館訪問

図書館

 「町の図書館に本がいっぱい。読み聞かせもしてもらいました」

保育参観

保育参観

 「おかあさんのおひざでふれあい遊び。楽しいな♪」

保育園の日常に戻る

2025年2月

豆まき

豆まき

 「鬼はそと~  福はうち~   子どもたちの声が元気いっぱい響きました」

人権教室

 

人権教室

 「人権教室 おもいやりの大切さを学びました」

保育参観(〇歳児・一歳児・二歳児)

保育参観ひよこ

 「未満児クラス(0歳児) 保護者の方に保育園での様子を見ていただきました」

 

誕生会 相撲大会

相撲大会

 「はっけよい のこったー よーし 負けないぞ」

お別れお楽しみ会

バルーンアート

 「年長児がバルーンの風の方と一緒にバルーン教室をしました。楽しかったよ!」

2025年3月

お別れお散歩(雨のためホールで遊んだ様子)

お別れお散歩おたのしみ

 「雨でお散歩には行けなかったので保育園のホールで〈じゃんけんれっしゃ〉やレクレーションを楽しみました」

お楽しみ給食

 「からあげにポテトに大好物がいーっぱい ★おいしい★」

卒園式

卒園式 

 「立派に成長した姿が輝いていました☆ そつえんおめでとうございます」

えいごであそぼう

3月えいご

 「R6年度最後のレッスン カードゲームが大好きな子どもたちです」

日常の様子(お昼寝)

うさぎ昼寝

 「元気いっぱいお外で遊んで、給食を食べて、おやすみなさい」

 

保育園の日常に戻る

この記事に関するお問い合わせ

子育て支援課
郵便番号:400-0592
住所:山梨県南巨摩郡富士川町天神中條1134
TEL:0556-22-7221
FAX:0556-22-7261
このページのトップへ
このページを一時保存する
このページを一時保存する 保存したページを全て削除する