富士川町親水公園ドッグランについて
5-969
公開日 2024年05月24日
富士川親水公園にある、1,100平方メートルの広々としたドッグランです。
全面芝生張り、小型犬用、中・大型犬用の3つのエリアに分かれているので、愛犬とリードを外して安全、快適にご利用いただけます。
富士川親水公園ドッグランの利用方法・Wan!Pass(ワンパス)アプリ
富士川親水公園ドッグランのご利用には、「Wan!Pass(ワンパス)」アプリをダウンロードのうえ、飼い犬の情報や狂犬病予防注射の接種証明証の登録・認証が必要となります。
Wan!Pass(ワンパス)の登録方法
- スマートフォン(iOSまたはAndroid)でアプリをダウンロードしてください。
Android(GooglePlay)
iOS(AppStore)
- 必要事項の入力、狂犬病予防注射接種済証のスキャンを行い、認証申請をしてください。
※登録内容の認証までには、日数を要します。ご了承ください。
※スマートフォンをお持ちでない方は、書面での利用登録ができます。(富士川町にお住まいの方のみ)
ご希望の場合は、町民生活課までお問い合わせください。
書面での利用登録受付:役場開庁日 午前8時30分から午後5時15分まで
富士川親水公園ドッグラン利用登録申請書兼誓約書[PDF:58.9KB]
富士川親水公園ドッグランへの入場方法
Wan!Pass(ワンパス)から、ドッグラン入口に掲示されている二次元コードを読み取りチェックインしてください。
チェックイン時に画面に表示される「解除番号」を入口扉のレバーに入力することで、ドッグラン内に入場していただけます。
道の駅富士川から富士川親水公園ドッグランへのアクセス方法
利用時間
富士川親水公園ドッグランの利用時間は、次のとおりです。
期間 | 利用時間 |
---|---|
3月~6月・10月 | 午前6時~午後6時 |
7月~9月 | 午前5時~午後7時 |
11月~2月 | 午前7時~午後5時 |
※休場日はありませんが、施設の維持管理を行う場合や、イベント開催時、天災などによる休場となる場合があります。
利用規約
富士川親水公園ドッグランの利用規約は、添付ファイルのとおりです。
ルールやマナーを守って、快適に過ごせるようご協力ください。

この記事に関するお問い合わせ
町民生活課 生活環境担当
郵便番号:400-0592
住所:山梨県南巨摩郡富士川町天神中條1134
TEL:0556-22-7209
FAX:0556-22-8666
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード