富士川町

令和6年度 富士川町消費生活出前講座開催します。※終了しました。

 5-724

公開日 2023年10月01日

更新日 2025年01月22日

富士川町消費生活出前講座

令和6年度の富士川町消費生活出前講座は終了いたしました。

また来年お待ちしております。以下令和6年度の情報です。

令和6年度 消費生活出前講座チラシ[PDF:594KB]

 

令和6年度 富士川町消費生活出前講座 を開催します

 

町では、消費者トラブルを未然に防ぐため、消費生活出前講座を開催します。


今年度は皆さんの身近に潜む悪質商法の手口や消費者トラブルから身を守るための心構えなどを紹介しながら、消費者としての正しい知識を身につけることができる内容となっています。ぜひご参加ください!

今回のテーマ

『悪質商法撃退!こんな手口にだまされるな!知っておきたい最新事例と対処法』

消費生活相談員が詳しく解説します。

日時・場所

  • 日時 1月22日(水) 午後1時30分~2時30分(受付午後1時~)
  • 場所 富士川町役場 2階会議室
  • 定員 30人程度
  • 講師 富士川町・市川三郷町消費生活相談員 河西まどか
  • 申込期間 12月25日(水)~1月21日(火)※当日参加可能
  • 申込方法 電話、産業振興課窓口(※土日・祝日を除く)、またはGoogleフォーム
  • ※天候などの状況により、中止する場合があります。中止の場合は電話にてご連絡をいたします。

消費生活豪華記念啓発品の詳細について

今年の消費生活豪華記念啓発品の詳細です。

  • 保冷エコバッグ
  • 水筒
  • ブランケット
  • スポンジ
  • タオル
  • クリアファイル※ランダム1種
  • ペン※ランダム1種

 

保冷エコバッグ、たくさん入ります。

小さくたためて持ち運びにも便利です。

当日の開催風景

・河西相談員と市川三郷町消費生活協力員による会話劇

・河西相談員による出前講座

 

 

この記事に関するお問い合わせ

産業振興課 消費生活相談窓口
郵便番号:400-0592
住所:山梨県南巨摩郡富士川町天神中條1134
TEL:0556-22-8816
FAX:0556-22-5290

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
このページのトップへ
このページを一時保存する
このページを一時保存する 保存したページを全て削除する