富士川町

0歳から2歳までの保育料無料(富士川町独自事業)

 5-661

公開日 2023年10月01日

令和5年4月から、0歳から2歳までの保育料が無料になります。
(特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の利用者負担額が対象)

  町では、子育て世帯の支援を充実させるため、町に住所のある0歳から2歳の児童に係る保育料を、令和5年4月から無料にすることとしました。これまで、保育料免除の対象になっていなかった児童の保育料が、無料になります。

◇ 対象児童

対象になる保育施設を利用している、町に住所のある0歳から2歳までの児童
(3歳以上の児童はすでに無料になっています。)

◇ 対象保育施設

町内、町外の保育施設
(保育所・認定こども園・家庭的事業・小規模事業・居宅訪問型事業・事業所内保育事業)

◇ 手続き

新たに手続きをする必要はありません。

◇ 副食費

これまで、0歳から2歳までの児童の副食費(おやつ・おかずの費用)は、保育料に含まれていました。保育料が無料になったことで、4月からは3歳以上児と同様に、免除対象児童(※)を除き、実費相当分の4,500円(町立保育所以外の施設の場合は、施設で定めた額)を副食費として徴収します。

(※)副食費免除対象者は、年収360万円未満の世帯の児童及び、所得階層に関わらず、第3子以降の児童 (小学校就学前までの児童で数えます)

【参考図】

   参考図

この記事に関するお問い合わせ

子育て支援課 児童保育担当
郵便番号:400-0592
住所:山梨県南巨摩郡富士川町天神中條1134
TEL:0556-22-7221
FAX:0556-22-7261
このページのトップへ
このページを一時保存する
このページを一時保存する 保存したページを全て削除する