リユース食器を使ってイベント等で出るごみを減量しましょう!
5-396
公開日 2023年10月01日
更新日 2025年04月01日
多くの人が集まり、様々な企画が催されるイベントでは、たくさんのゴミが出ます。「リユース食器」とは、使い捨て容器の代わりに、繰り返し洗って使えるレンタル容器のことです。リユース食器を使用することで、イベントの際どうしても出てしまう「ゴミ」を大幅に減らすことができます。
町では、各種団体が主催するイベントで使用したリユース食器の費用の一部を補助しています。これは、リユース食器の普及を図り、ごみ減量によるCo2削減で地球温暖化防止に貢献することを目的としています。
■リユース食器レンタル料無料サービスは、令和2年5月31日を持って、終了いたしました。
◆対象◆
富士川町内の自治会・町内会・商店会・NPOその他町長が認める団体(以下「団体」という。)が富士川町内で実施する事業
◆補助◆
区分 | 「スペースふぅ」 レンタル価格 [A] |
町補助単価 [B] |
利用者レンタル価格 [A] - [B] |
---|---|---|---|
どんぶり・カップ・大皿 小皿・お椀など |
40円(税込) | 13.25円 | 26.75円 |
コーヒーカップなど | 40円(税込) | 7.15円 | 32.85円 |
箸・スプーンなど | 22円(税込) | 3.57円 | 18.43円 |
リユース食器1個につき上記の金額を補助しています。
※ただし、未使用のリユース食器にかかる費用および主催者の過失による紛失や破損による弁償額は、補助対象となりません。
◆申し込み方法◆
団体:スペースふうに行き補助金の交付を申請
↓
町:審査後、補助金交付の適否を決定し団体に通知
↓
団体:イベントなどの開催
↓
団体:終了後に実績報告書兼請求書・補助金代理受領承諾書をスペースふうに提出
↓
団体:リユース食器使用料をスペースふうに支払う
↓
町:補助金確定通知を団体に通知
◆申請様式◆
申請書[DOC:36KB]
○スペースふう(富士川町天神中条1177) リンク先:http://www.spacefuu.net/
TEL:0556-22-1150 FAX:0556-22-1862
●リユース食器導入促進事業補助金に関しては下記までお問い合わせください。
