富士川町

富士川町ふるさと農園づくりについて(企業の皆様へ)

 5-306

公開日 2023年10月01日

富士川町ふるさと農園づくりについて(企業の皆様へ)

ふるさと農園づくりとは?

農山村の活用を考えている企業等と、地域活性化を考える農家組織による、継続的な体験・交流活動です。

主な活動目的

福利厚生、社会貢献、社員研修など様々

交流によるメリット

<企業>

  • 社員の心身の健康(福利厚生の充実)
  • 社員間の交流
  • 企業のイメージアップ
  • 新たな事業展開

<農山村>

  • 地域資源の有効活用
  • 地域の魅力発信
  • 賑わいの再生
  • リピーターの増加

どのような体験ができるの?

例えば
・平林の棚田で米作り
・美しい自然の中で富士山を眺めながらの農業体験
・ゆずの木の収穫作業体験

等々です。

  ゆず 棚田


農村資源を活用して社員の福利厚生や地域貢献を行いたい企業を募集しております!
まずはご相談ください。

この記事に関するお問い合わせ

産業振興課 農林振興担当
郵便番号:400-0592
住所:山梨県南巨摩郡富士川町天神中條1134
TEL:0556-22-7202
FAX:0556-22-5290
このページのトップへ
このページを一時保存する
このページを一時保存する 保存したページを全て削除する