富士川町

知ってください!ヘルプマーク・ヘルプカード

 5-170

公開日 2023年10月01日

・ヘルプマークとは・・・
援助や配慮を必要としていることが外見からは分からない人が周囲の人に配慮を必要としていることを知らせて、援助を得やすくするためのマークです。

・ヘルプカードとは・・・
配慮や支援してほしい内容、緊急連絡先などをあらかじめ記載し、日常生活で困ったときや災害時などにカードを提示することで、周囲の人に配慮や手助けをお願いするためのカードです。
・こんなときに役立ちます

<日常生活>
・耳が聞こえないので筆談してほしい
・足が悪いので移動を手伝ってほしい

<緊急時>
・体調が悪くなったりパニックや発作が起きた時に対応してほしい

<災害発生時>
・離れてしまった家族と連絡をとりたい
・避難生活の中で、配慮してほしいことがある
※重度心身障害者医療費受給者の対象の方に、ヘルプマーク及びヘルプカードを配付しました。

みなさんの協力が必要です!
緊急時などにヘルプマーク及びヘルプカードを持っている方を見かけた場合は、援助や配慮を必要としています。カードに記載された内容に合わせた行動を心がけましょう。

ヘルプカード

この記事に関するお問い合わせ

福祉保健課 障害福祉担当
郵便番号:400-0592
住所:山梨県南巨摩郡富士川町天神中條1134
TEL:0556-22-7207
FAX:0556-22-7261
このページのトップへ
このページを一時保存する
このページを一時保存する 保存したページを全て削除する