富士川町

人権擁護委員と特設人権相談所

 5-128

公開日 2023年10月01日

更新日 2025年01月07日

人権擁護委員と特設人権相談所

人権擁護委員とは

 人権擁護委員は、地域社会で信頼されており、人権見識が高く、広く社会の実情に通じ、人権擁護について理解のある人を、市町村長が推薦し法務大臣が委嘱した方々です。

 本町では8名の人権擁護委員が人権相談や人権啓発活動などを行っています。

特設人権相談所

 特設人権相談所を年2回(6月、12月)開設しています。

 相談内容:いじめ、虐待、差別問題など

 相談者の秘密は固く守られます。

 詳しくは町広報誌をご覧ください。

関係リンク

山梨県人権擁護委員連合会(https://yamanashijinken.jp/

この記事に関するお問い合わせ

財務課 行政担当
郵便番号:400-0592
住所:山梨県南巨摩郡富士川町天神中條1134
TEL:0556-22-7201
FAX:0556-22-3177
このページのトップへ
このページを一時保存する
このページを一時保存する 保存したページを全て削除する