平林農業小学校
5-105
公開日 2023年10月01日
緑豊かな平林で、農業や自然のことについて体験しながら楽しく勉強しませんか?
平林農業小学校とは・・・
平林農業小学校は、町内小学生親子を対象に自然環境に恵まれた富士川町平林地区の畑で様々な農作物を自分たちの手で育てることにより、農業の大切さ、作物を育てる喜び・自然・人とのかかわりを大切にする心を育んでもらいたいという願いから、平成12年6月に開校されました。地元農家の先生に指導を受け、農作物の他、色々な体験、交流活動も行っています。
■学習内容
1.農業体験
各家庭毎に作る個人菜園と参加家族全員で作業する共同菜園で、季節に応じた色々な野菜の種まきから生育管理、収穫までを行います。共同菜園では、年間計画に沿 って土曜又は、日曜に家族が集まり作業しています。
<栽培作物の実績>
じゃがいも、小麦、大豆、きゅうり、なす、トマト、さつまいも、大根、白菜、そば 等
2.体験交流活動
自分たちで収穫した野菜を使い、焼きいもやそば打ち体験、甲州ふじかわ祭りでの野菜の販売、収穫祭などさまざまな体験活動を計画・実施しています。また、これからの活動を通して近隣の子どもや平林地区の人々との交流も図っております。
■入学対象者 富士川町内在住の小学生親子
■開校日・時間 月に1~2回程度(主に日曜日) 午前9時頃~お昼前まで
■募集事項・定員 年度末募集/定員20家族程度

この記事に関するお問い合わせ
教育総務課 総務学校担当
郵便番号:400-0592
住所:山梨県南巨摩郡富士川町天神中條1134
TEL:0556-22-7200
FAX:0556-22-5392