富士川町

学校給食センター施設案内

 5-92

公開日 2023年10月01日

富士川町学校給食センター総合案内

総合案内

☆給食センターでは安心安全な学校給食を提供するために、部屋ごとに役割が決まっています☆

 

各部屋の紹介

検収室
【検収室】 
納品された食材を確認し、段ボール等から専用容器に移し替える作業を行います。野菜類と魚肉類は別々の検収室となっています。

 

野菜下処理室
【野菜下処理室】 
野菜や果物を洗ったり、皮をむいたりする場所です。洗い終わった野菜や果物は、パススルーカウンターや、パススルー冷蔵庫を通って調理場へ受け渡します。

 

ホールから見た野菜下処理室
【ホールから見た野菜下処理室】  
4槽シンクを使って野菜や果物を4回以上洗っています。特に白菜などの葉もの野菜は、虫がついていないか確認するためにも6回以上洗います。

 

魚肉下処理室
【魚肉下処理室】  
魚や肉などを焼いたり、揚げたりする下準備をします。(味付けをする、揚げ衣をつける、食材を鉄板に並べるなど)

 

焼物・揚物・蒸し物調理室
【焼物・揚物・蒸し物調理室】  
フライヤーが1台、スチームコンベクションオーブンが2台あり、揚物、焼物、蒸し物などの加熱調理を行います。

 

煮炊き調理室
【煮炊き調理室】  
回転釜が4台、ティルティングパンが2台あり、主に汁物、煮物、炒め物、茹で物を中心に調理しています。

 

和え物室
【和え物室】  
煮炊き調理室で茹でたり、蒸したりした野菜などは、真空冷却機で冷やし、和え物室で仕上げます。和え物室では、サラダ以外にも果物を切る、手作りのゼリーを作るなどの作業も行います。

 

炊飯室
【炊飯室】  
あらかじめタイマーをセットしておくことで、自動的にお米が計量、洗米、浸漬されます。そのあと注水が行われて、炊飯します。

 

アレルギー対応調理室
【アレルギー対応調理室】 
アレルギー対応食を調理する専用の調理室です。アレルギーの原因となる食材を使わず、調理方法や味付けを工夫しています。

 

コンテナ室
【コンテナ室】 
食器や調理された給食の食缶は、学校ごとコンテナに入れて各学校に配送されます。洗い終わった食器は、コンテナに入れて、食器・コンテナともに熱風で乾燥・消毒し、翌日まで保管します。

 

洗浄室
【洗浄室】  
学校から戻ってきた食器・食缶などは、洗浄機を使って洗います。

 

給食の調理の様子

部屋の様子

部屋の様子

部屋の様子

部屋の様子

部屋の様子

この記事に関するお問い合わせ

教育総務課 学校給食センター
郵便番号:400-0504
住所:山梨県南巨摩郡富士川町小林2125
TEL:0556-48-8316
FAX:0556-48-8317
このページのトップへ
このページを一時保存する
このページを一時保存する 保存したページを全て削除する