富士川町都市計画マスタープランについて
5-69
公開日 2023年10月01日
平成26年3月、富士川町都市計画マスタープランが策定されました。
- 富士川町都市計画マスタープラン[PDF:7.42MB]
- 表紙・目次[PDF:94KB]
- 序章[PDF:643KB] 都市計画マスタープランの策定にあたって
- 第1章[PDF:2.37MB] 富士川町の現状と課題
- 第2章[PDF:785KB] 富士川町の将来像
- 第3章[PDF:2.6MB] 分野別まちづくり方針
- 第4章[PDF:2.47MB] 地域別まちづくり方針
- 第5章[PDF:1MB] 計画の実現に向けて
- 参考資料[PDF:1.04MB]
- 富士川町都市計画マスタープラン(概要版) [PDF:932KB]
都市計画マスタープランは、都市計画法第18条の2に規定する「市町村の都市計画に関する基本的な方針」として定めるもので、「市町村総合計画」や都道府県が定める「都市計画区域の整備、開発および保全の方針」などに則し、まちづくりの基本的な方向を示すものです。
そのため、「富士川町都市計画マスタープラン」は、下記2つの計画に則ったものとなっています。
平成22年3月に富士川町が発足してから、「まちづくり住民会議」「住民アンケート」「マスタープラン策定委員会」など住民の方々の多くの協力を経て、ついに富士川町都市計画マスタープランを完成させることができました。
これまでの取り組みはこちらから参照できます。

この記事に関するお問い合わせ
都市整備課 都市計画担当
郵便番号:400-0592
住所:山梨県南巨摩郡富士川町天神中條1134
TEL:0556-22-7214
FAX:0556-22-5290
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード