トップ > 富士川町からのお知らせ > 最新情報(暮らし)
暮らし |
-
2023年3月24日
令和5年4月から、0歳から2歳までの保育料が無料になります -
2023年3月3日
小さな図書館「まちの本棚」を設置しました -
2023年3月1日
富士川町民図書館閉館のお知らせ -
2023年2月24日
富士川町立保育所名称選定委員会の委員を募集します -
2023年1月23日
令和4年度 富士川町税などの「口座振替」利用促進キャンペーンについて -
2022年12月26日
富士川町第1次子どもの読書活動推進計画(案)に対するパブリックコメント(意見公募)について -
2022年11月9日
認知症高齢者への声の掛け方研修について -
2022年11月1日
富士川町学校給食費の減免事業(無償化)の実施について -
2022年10月27日
障害者相談員による「障害者相談会」を開催します -
2022年10月11日
『新たな中学校に関するアンケート』の結果を公表します -
2022年10月5日
*** 終了しました ***
『新たな中学校に関する対話集会』を開催します -
2022年10月5日
富士川町立図書館システム業務プロポーザル選定結果を掲載しました -
2022年9月9日
「地域支え合いフォーラム in 富士川」 開催について -
2022年9月8日
「第2保育所について考える対話集会」についてお知らせします -
2022年9月5日
排尿トラブル予防講座を開催します! -
2022年8月31日
富士川町立図書館システム業務プロポーザルに対する質問回答書を掲載しました -
2022年8月19日
富士川町立図書館システム業務プロポーザルを実施します -
2022年8月3日
「中学校統合に関する対話集会」について掲載しました -
2022年7月26日
第18回 婚活イベント開催のお知らせ -
2022年7月21日
中学校統合に関するアンケート(町民編)を掲載しました -
2022年3月31日
児童センター子育て広場利用時間制限一部解除のお知らせ -
2022年3月25日
令和3年9月以降に離婚等をした方への「子育て世帯への臨時特別給付金(支援給付金)」の支給について -
2022年3月18日
富士川町公営住宅等長寿命化計画(案)に対するパブリックコメント(意見公募)の結果について -
2022年2月25日
風しんの追加的対策の期間延長についてお知らせ -
2022年2月10日
富士川町公営住宅等長寿命化計画(案)に対するパブリックコメント(意見公募)について -
2022年1月24日
児童センター子育て広場 利用制限のお知らせ -
2022年1月13日
✐公民館講座「終活講座」の受講者募集中です📓 -
2021年12月16日
令和3年度子育て世帯への臨時特別給付金について -
2021年11月11日
児童センターまつり開催のお知らせ -
2021年11月8日
令和3年度町民会館の貸出再開のお知らせ -
2021年10月29日
令和4年度放課後児童クラブ入所のお知らせ -
2021年10月4日
児童センター子育て広場利用時間制限解除のお知らせ -
2021年10月1日
国民健康保険加入の皆さんに「みんなで歩活」ウォーキングイベントのお知らせについて -
2021年9月24日
障害者相談員による障害者相談会を開催します -
2021年9月10日
児童センター再開のお知らせ -
2021年9月10日
児童クラブへの利用自粛協力期間の終了について -
2021年8月25日
【緊急】放課後児童クラブの利用自粛について(お願い) -
2021年8月25日
令和4年成人式の開催について
🌸令和4年成人式実行委員の募集について -
2021年8月23日
児童センター臨時休館のお知らせ -
2021年8月8日
児童センター臨時休館のお知らせ -
2021年8月4日
富士川町要保護児童対策地域協議会を開催します(令和3年8月30日) -
2021年7月27日
新中学校開校に関する情報及び校名募集について -
2021年7月20日
低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯分)について -
2021年7月1日
【国民健康保険】保険証が新しくなります・保険証と高齢受給者証が1枚になります -
2021年4月30日
低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)について -
2021年3月23日
【4月1日から】コミュニティバスの運行時刻が変わります -
2021年2月16日
3月12日(金) 消費生活出前講座を開催します! -
2020年10月29日
ひきこもり相談窓口を開設しています -
2020年10月12日
山梨県高齢者等インフルエンザ予防接種促進事業について -
2020年9月25日
保育所・幼稚園の入所(園)について -
2020年9月23日
富士川町子ども・子育て会議を開催します(令和2年10月8日) -
2020年9月16日
やまなしグリーン・ゾーン認証制度について(更新) -
2020年8月25日
公民館講座『富士川町の歴史を学ぼう』中止のお知らせ -
2020年8月24日
富士川町事業継続支援金について -
2020年8月13日
送り盆の供物収集の実施について -
2020年6月22日
新型コロナウイルス感染症の影響による国民健康保険税の減免について -
2020年6月10日
「山梨県よろず支援拠点」の紹介について -
2020年6月8日
令和2年度特定計量器(はかり)の定期検査のお知らせ -
2020年6月2日
ペットのための非常時の備え -
2020年5月26日
令和2年7月1日からレジ袋有料化がはじまります! -
2020年5月21日
リユース食器レンタル料無料サービスの終了について -
2020年5月7日
町内のテイクアウト及び出前対応飲食店の紹介について -
2020年4月27日
新型コロナウイルス感染症に伴う国民健康保険の傷病手当支給について -
2020年4月23日
新型コロナウイルス感染症に関するごみの処理について -
2020年4月9日
児童センター臨時休館のお知らせ -
2020年3月2日
母子保健事業中止及び延期のお知らせ -
2020年3月2日
保育所再編に伴う施設開放中止のお知らせ -
2020年2月26日
『第18回「読書に親しむ」朗読発表会」の開催中止のお知らせ -
2020年2月25日
きのこ植菌体験について -
2020年2月19日
献血のお知らせ -
2020年2月14日
♪伝統文化子ども教室発表会 開催!🍵 -
2020年2月1日
山梨県内初!!令和2年2月1日から『LINE Pay』で納付できます! -
2020年2月1日
【2月の納期限】 固定資産税・都市計画税(第4期) -
2020年1月31日
幼児教育・保育の無償化について -
2020年1月28日
富士川町ごみの出し方辞典(50音順)について -
2020年1月27日
朗読発表会参加募集について -
2020年1月23日
家庭でできる地球温暖化対策について -
2020年1月6日
PCB廃棄物等を保管している事業者の皆様へ -
2019年12月25日
農業振興地域除外申請について -
2019年11月26日
モモせん孔細菌病秋季防除対策の補助制度について -
2019年11月11日
第10回 富士川町駅伝大会の結果について -
2019年10月10日
地方税共通納税システムについて -
2019年10月 1日
女性の風しん予防接種費用の助成が始まりました。 -
2019年 9月 2日
「ヤフーアプリ収納」 に替わって『PayPay 収納』が利用できます!(令和元年9月30日〜) -
2019年 7月 26日
手足口病が流行っています! -
2019年 7月 18日
舟運資料の情報提供をお願いします! -
2019年5月27日
毎月16日早朝に「エコの日」について町内放送をします -
2019年5月21日
河川における深刻なマイクロプラスチック汚染について -
2019年3月19日
平成31年4月から簡易水道料金を改定します -
2019年3月19日
簡易水道事業経営戦略の策定について -
2019年3月4日
電池の出し方が一部変わります