トップ > 町長の部屋 > 町長あいさつ > 新型コロナウイルス感染症に関する町長からのメッセージ(令和3年4月26日)
新型コロナウイルス感染症に関する町長からのメッセージ
町民の皆さまにおかれましては、長引くコロナ禍での感染予防対策にご協力いただき、誠にありがとうございます。
4月25日(日)に、3度目となる緊急事態宣言が発出されました。これを受けて、町でも、4月26日(月)に、富士川町新型コロナウイルス感染症対策本部を設置し、新型コロナウイルス感染症への対策を進めております。
緊急事態宣言の対象地域は、隣接する東京をはじめ、大阪、京都、兵庫、愛知、福岡、北海道、岡山、広島および沖縄となっており、全国的にみても新規感染者数は増加傾向にあるため、より強力な感染予防対策が必要となっております。
そこで、町民の皆さまには、緊急事態宣言の期間となる6月20日(日)まで、基本的な感染対策に加えて、次の感染予防対策を徹底していただきますようお願いします。
・緊急事態宣言およびまん延防止等重点措置の対象地域が含まれる都道府県への移動は自粛してください。やむを得ず移動する場合は、大人数での会食や不特定多数の人が集まる場への参加など、感染リスクの高い行動は自粛してください。
また、山梨県内においても、感染力の強い変異株が拡大しているため、これまで以上に警戒感を高めていただき、県の協力要請に合わせて、7月31日(土)まで、次の感染拡大防止対策へのご協力をお願いします。
・日常生活を営むに当たり、身体的距離の確保、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染防止対策を徹底するとともに、十分な換気を行ってください
・人混みへの外出、密閉・密集・密接の「三つの密」のある場への外出、基本的な感染防止対策が行われていない施設の利用を自粛してください
・基本的な感染防止対策の行われていない大人数での会食については、自粛してください
会食を行う際は、「やまなしグリーン・ゾーン認証施設」を利用するとともに、当該施設が定める感染防止ルールを厳守してください。
新型コロナウイルス感染症は、発生から1年以上が経過し、町民の皆さまは不安な生活を余儀なくされていると思います。町では、こうした不安を、一日でも早く解消できるよう、引き続き新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けた対策を行ってまいりますので、町民の皆さまも、基本的な感染症対策を徹底し、まん延防止に努めていただきますようお願いいたします。
令和3年4月26日 富士川町長 志村 学
(令和3年5月24日改訂)
(令和3年5月31日改訂)
【参考】山梨県:新型コロナウイルス感染拡大防止への協力要請について
【参考】山梨県:新型コロナウイルス感染症に関する知事からのメッセージ
【参考】山梨県:新型コロナウイルス感染症に関する総合情報
過去の町長メッセージ
(令和3年4月16日公開)新型コロナウイルス感染症に関する町長からのメッセージ
(令和3年3月22日公開)新型コロナウイルス感染症に関する町長からのメッセージ
(令和3年2月8日公開)新型コロナウイルス感染症に関する町長からのメッセージ
(令和3年1月8日公開)新型コロナウイルス感染症に関する町長からのメッセージ
(令和2年12月7日公開)新型コロナウイルス感染症に関する町長からのメッセージ
(令和2年7月31日公開)新型コロナウイルス感染症に関する町長からのメッセージ
(令和2年7月9日公開)新型コロナウイルス感染症に関する町長からのメッセージ
(令和2年5月26日公開)新型コロナウイルス感染症に関する町長からのメッセージ
(令和2年4月16日公開)新型コロナウイルス感染症に関する町長からのメッセージ
政策秘書課 広聴広報担当
電話 0556-22-7216