トップ > 町長の部屋 > 町長あいさつ > 新型コロナウイルス感染症に関する町長からのメッセージ

新型コロナウイルス感染症に関する町長からのメッセージ

 町民の皆さまには、新型コロナウイルスの感染拡大の防止にご協力いただき、ありがとうございます。
 このほど、政府より緊急事態宣言が発令されました。その後も、国内感染者の増加の勢いは衰えず、山梨県内においても、新型コロナウイルスの感染者が急増しております。
 このような状況の中、町では、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、4月7日に新型コロナウイルス感染症対策本部を設置し、町内小中学校の臨時休業や、保育所への登園自粛の要請を行いました。また、公共施設の休館や、各種イベントの中止・延期をするなどの感染拡大防止対策を実施しているところであります。
 町民の皆さまにおかれましても、大変なご苦労やご不便を強いることとなりますが、感染拡大を防ぐため、当面の間、感染が拡大している地域への移動をできる限り控えていただくとともに、以下のことに心がけていただきますようお願いいたします。

  1. マスク着用など咳エチケットや手洗い・うがいを徹底する
     
  2. 換気の悪い密閉空間、多数が集まる密集場所、間近で会話をする密接場面の、3つの密を避ける努力をする
     
  3. 不要不急の外出を控え、特にナイトクラブやバー、無尽会などの感染リスクの高い場の利用は自粛する
     

 また、SNS等をはじめとしたネット上の真偽不明な情報や誹謗中傷等に惑わされることなく、国や県、町から発信される情報に基づき、冷静な行動に努められるよう強くお願いいたします。
 町では、今後も国や県と連携を図りながら、町民の皆さまの生命と健康を守ることを第一に考え、感染拡大の防止に取り組んでまいりますので、町民の皆さまの、より一層のご理解とご協力をいただきますようお願いいたします。

令和2年4月16日 富士川町長 志村 学

富士川町新型コロナウイルス感染症対策本部における決定事項

  1. 町内小中学校の対応について
    5月24日(日)まで臨時休業とします。
    ⇒詳細はコチラ
     
  2. 保育所、学童保育及び児童センターの対応について
    町立保育所:集団感染のリスクを抑えるため、5月24日(日)まで、できる限りの登園自粛を要請します。※早めのお迎えにご協力ください

    学童保育:事前に登録している児童の受け入れを行っています。※児童センターとしては休館しています。
     
  3. 公共施設等の運営について
    社会教育施設、社会体育施設及び町営温泉施設は、当面の間、休館します。
    ⇒詳細はコチラ
     

政策秘書課 広聴広報担当
 電話 0556-22-7216

このページの先頭へ