トップ > 暮らしの情報 > 税金 > 被災証明 ・ り災証明の発行について
り災証明 ・ 被災証明 の発行について
台風・大雪などにより、家屋、カーポートや車両などに被害があった場合、個人で契約されている保険の対象となる場合があります。
その場合、補助を受けるための必要書類として、り災証明の提出を求められる場合や、被災証明の提出が必要となることがあります。
自然災害による家屋等の被害に対し、町では申請書の提出により、り災・被災の証明をおこなっております。
下記のものをご用意の上申請してください。
○申請に必要なもの
・ り災証明申請書または被災届出証明交付申請書兼証明書
・ 被害場所の位置図
・ 被害状況が確認できる写真 → (参考)写真の撮り方
・ 本人又は同一世帯以外の方が申請する場合は、委任状
・ 本人確認書類(運転免許証、保険証など)
○申請様式
(り災証明) ・ 建物の被害の程度を証明してほしいとき
り災証明交付申請書 → 申請様式
(被災証明) ・ 被害を受けた事実を証明してほしいとき
被災届出証明交付申請書兼証明書 → 申請様式
※ 固定資産税課税台帳に登録されている家屋の被害については、役場税務課資産税担当まで
ご連絡ください。
電話 : 0556-22-7205
○その他
・ 現地調査を実施後の発行となりますので、証明まで時間がかかることがあります。
・被害を受けた日から90日以内が申請期間となります。
○お問い合わせ先
富士川町役場 税務課 資産税担当
電話 : 0556-22-7205