トップ > 暮らしの情報 > 商工産業 > 農林業 > 農林業体験宿泊交流施設「平林たはたの宿」について

農林業体験宿泊交流施設「平林たはたの宿」

【町民の皆さま限定】平林たはたの宿 優待宿泊キャンペーンを実施します!

 
 富士山が望める棚田の里 富士川町平林地区に、昨年4月にオープンした「平林たはたの宿」は、里山の美しいロケーションの中で、心身をリフレッシュしながら、ゆったりとした時間を満喫できる宿泊施設です。

 このたび、町民の皆さまを対象に、特別料金で宿泊できるキャンペーンを実施します。
 平林の魅力を全国に発信していくため、多くの町民の皆さまのご利用と、PRへのご協力をお願いいたします!

【キャンペーン期間】
 4月28日(金)〜 6月30日(金)

【対象者】
 宿泊代表者が町民の方で、SNS等で平林たはたの宿のPRにご協力いただける場合に、宿泊料の特別料金を適用します。

【特別料金】
 宿泊棟A(4人定員)
 1泊 通常料金 20,000円 
  ⇒ 10,000円
 宿泊棟B(5人定員)
 1泊 通常料金 25,000円
  ⇒ 12,500円

【ご利用いただく町民の皆さまへのお願い】
 ご宿泊の際に、SNS等で「たはたの宿」のPRにご協力いただくことが、特別料金を適用させていただく要件になります。ぜひ、皆さまのご協力をお願いします!
 ※SNS等をご利用されていない場合は、ご友人等へのご紹介など「クチコミ」発信にご協力ください。

【お問い合わせ・ご宿泊予約】
 ●運営に関するお問い合わせ
  平林活性化組合
 (平林交流の里「みさき耕舎」内)
  0556-22-0168(9:00〜16:00 火曜定休)
 ●ご宿泊予約専用電話
  090-7160-9061(9:00〜18:00)
 ●キャンペーンに関するお問い合わせ
  富士川町役場 産業振興課 農林振興担当
  0556-22-7202(平日 8:30〜17:15)

キャンペーン詳細は、こちらのチラシをご覧ください

【平林たはたの宿ホームページはこちら】

令和5年4月25日 バーベキューができるようになりました!

 
 これまで、敷地内でのバーベキューを禁止していましたが、指定場所のみバーベキューができるようになりました。バーベキュー用品の貸し出しもしますので、ぜひご利用ください。(有料・要予約)
 食材の準備はありませんので、各自お持ち込みください。

【貸し出し料】
 バーベキューコンロ等用具セット  1,000円(税込)
 木炭(3kg) 1,000円(税込)

※外で使用する机・椅子は無料で貸し出します。 
※バーベキュー用品等を持ち込む場合は、持込料(片付け料)として,500円をいただきます。
※たき火、花火及び指定場所以外のバーベキューは、引き続き禁止事項となりますのでご了承ください。

令和4年4月 「平林たはたの宿」がオープンしました!

 
 標高750メートル、櫛形山のすそ野に位置する富士川町平林地区は、美しい棚田越しに富士山を望むことができる絶景と、のどかな田園風景が魅力の里山集落です。
 平林地区の美しいロケーションの中で、大自然を満喫できる農林業体験型宿泊施設として、「平林たはたの宿」が令和4年4月にオープンしました。

名称 富士川町農林業体験宿泊交流施設「平林たはたの宿」
位置 富士川町平林1123番地1
 1.宿泊棟A ロフトなし2棟(A-1くろべ、A-2さくら)
   床面積 46.37u、定員 4名、宿泊料金 20,000円/泊
 2.宿泊棟B ロフトあり2棟(B-1あすなろ、B-2おおすぎ)
   床面積 46.37u、定員 5名、宿泊料金 25,000円/泊
 3. トイレ棟 1棟
 4. グラウンド

●農林業体験宿泊交流施設ってどんなところ?
 農林業の体験をすることを目的とした宿泊施設です。普段農業や林業の体験をすることができない環境にある人が作業を体験し、自然の良さ、野菜などを育てる喜びや、食べる喜びを学ぶ場です。

●平林地区でできる農業体験
 1.野菜の栽培・収穫体験
   農作物の成長観察や収穫が体験できます。
   〇じゃがいも掘り(7月)
   〇みさき大根オーナー(8月から11月)
   〇みさき大根抜き取り体験(11月)
   〇じゃがいもオーナー(4月から7月)
   〇体験農園(4月から11月)
 2.棚田オーナー制度
   施設周辺の田んぼで、米ができる成長観察や収穫が体験できます。
   〇田植え(手植え)(6月)
   〇除草(7月、8月)
   〇稲刈り(手刈り)(9月)

●詳細なお知らせ
 ・施設のご案内(PDF)

 ・宿泊約款(PDF)

 ・利用上の注意事項(PDF)


●お問い合わせ  
 富士川町農林業体験宿泊交流施設「平林たはたの宿」
 専用電話 090-7160-9061

 林交流の里「みさき耕舎」
 電話 0556-22-0168

このページの先頭へ