トップ > 暮らしの情報 > 育児 > 手当・助成制度ほか > 令和5年度 低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)

令和5年度 低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)について

食費等の物価高騰に直面し、影響を特に受ける低所得の子育て世帯に対し、その実情を踏まえた生活の支援を行うために、子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)を支給します。
さらに、山梨県では、本給付金に5万円を上乗せし、児童1人当たり合計10万円を支給します。


■支給対象者

 @令和5年3月分の児童扶養手当の支給を受けている方

 A公的年金給付等の受給により、令和5年3月分の児童扶養手当の支給を受けていない方

 B食費等の物価高騰影響を受けて家計が急変するなど、
  収入が児童扶養手当受給者と同じ水準となっている方

■支給額

 児童1人当たり一律10万円
 (国の給付金 5万円、山梨県の上乗せ分5万円)

■申請手続き

 【支給対象者@に該当する方

  申請は不要です。
  ※支給対象者には、令和5年5月31日(水)に支給予定です。

  ・給付金の支給を希望しない方は、給付金受給拒否の届出書を提出してください。
   低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)受給拒否の届出書(様   
式第1号)

  ・児童扶養手当を支給している口座に振り込みます。解約、名義変更等はしないでください。やむを得ず口座を変更するなど、給付金の支給に支障が出る恐れがある場合は給付金支給口座登録等の届出書を提出してください。
   低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)支給口座登録等の届出書(様式第2号)

==============================================

 【支給対象者A、B に該当する方

  申請が必要です。
  
  ※申請書、申請方法については詳細が決まり次第、ホームページでお知らせします。

■申請期間
  令和5年6月1日(木)〜令和6年2月29日(木)

■申請先
  富士川町役場 子育て支援課 児童支援担当


お問い合わせ先  子育て支援課 児童支援担当 TEL:0556-22-7221

このページの先頭へ