トップ > 暮らしの情報 > 引越 > 住所変更などに伴う届出

住所変更などに伴う届出

種類 届出期間 届出に必要なもの
転入届
(町外から引越してきたとき)
町内に住所を移した日から14日以内
・転出証明書
・印鑑
・本人確認書類(下記表をご参照ください)
 ※個人番号カード・住民基本台帳カード・マイナンバーの通知カードについては、持っている方は必ずご持参ください。
・在留カード又は特別永住者証明書(外国籍の方のみ)
転出届
(他の市町村へ引越しするとき)
町外に住所を移す日まで又は、移してから14日以内
・印鑑
・印鑑登録証(登録者)
・本人確認書類(下記表をご参照ください)
※個人番号カード・住民基本台帳カード・マイナンバーの通知カードについては、持っている方は必ずご持参ください。
転居届
(町内で住所を移したとき)
町内で住所を移動してから14日以内
・印鑑
・本人確認書類(下記表をご参照ください)
※個人番号カード・住民基本台帳カード・マイナンバーの通知カードについては、持っている方は必ずご持参ください。
・在留カード又は特別永住者証明書(外国籍の方のみ)
世帯主変更届
(世帯主が変わったり、世帯分離、世帯合併をしたとき)
世帯、世帯主に変更のあった日から14日以内
・印鑑
・本人確認書類(下記をご参照ください)

−本人確認書類−


                     旧「暮らしの便利帳」より


*注意点

  • 第三者による虚偽の届出防止のため、窓口に来た方の本人確認をさせていただきます。免許証、パスポートなど官公署の発行した顔写真付の身分証明書をお持ちください。なお、顔写真付の身分証明書がない場合は、健康保険証、年金手帳等官公署発行の書類や預金通帳、医療機関の診察券等複数の提示をしていただきます。
  • 下記の事項に該当されるかたは別に手続きが必要になります。
      国民健康保険、国民年金(町民生活課保険年金担当 TEL22-7209)
      後期高齢者医療保険(町民生活課保険年金担当 TEL22-7209)
      介護保険(福祉保険課介護保険担当 22-7207)
      児童手当(子育て支援課児童支援担当 22−7221)
  • 届出は本庁舎(町民生活課)のみの受付になります。

問い合わせ先
町民生活課戸籍担当 TEL 0556-22-7208 FAX 0556-22-8666

このページの先頭へ