トップ > 暮らしの情報 > 健康 > 成人保健 > 腎臓病予防教室

腎臓病予防教室

【お知らせ】
 2月11日(土)実施 薬と腎臓病編について

 降雪・除雪の影響のため、2月11日(土)実施予定の腎臓病教室は、
 延期となります。

 ※延期の日程は、こちらをクリックしてください


 あなたの腎臓の機能は大丈夫ですか?
 
 腎臓病は、20歳以上の8人に1人いると推計されており、「新たな国民病」と言われるほど、
 身近な病気となっています。

 そこで町では、腎臓病に関する正しい情報や予防のために、腎臓病予防教室を開催します。

 ぜひ、この機会に腎臓病について学びませんか?

 参加した方には「腎臓疾患患者用食品」の試供品をご用意します。
 
 ※腎臓とは … 血液を綺麗な状態に保つためのろ過装置

 ※今年度は、別々のテーマで2日間開催します。
  どちらかでも、両日でも参加できます。
  
 ※チラシ ⇒ こちらをクリック

@食事と腎臓病編

 テーマ : 自分の身体を知ろう!「腎臓を守る食事」
 とき  : 令和5年1月14日(土) 午前10時〜11時30分
       ※午前9時45分から受付開始
 場所  : 富士川町保健福祉支援センター 1階保健指導室
       ※住所(長澤2374-1)
 講師  : 医療法人峡南会 峡南病院 飯島管理栄養士
 持ち物 : 令和4年度富士川町健康診査の結果、筆記用具
 定員  : 30名

 ※申し込み期間は令和5年1月10日(火)まで

A薬と腎臓病編

 テーマ : 腎臓にやさしい薬の飲み方について
 とき  : 令和5年2月11日(土)
       ⇓
       令和5年3月19日(日) 午前10時〜11時30分
       ※午前9時45分から受付開始
 場所  : 富士川町保健福祉支援センター 1階保健指導室
       ※住所(長澤2374-1)
 講師  : あい調剤薬局 山内薬剤師
 持ち物 : 令和4年度富士川町健康診査の結果、筆記用具
 定員  : 30名

 ※申し込み期間は令和5年2月6日(月)まで


【お申し込み・お問い合わせ】
福祉保健課 健康増進担当 0556−22−7207

このページの先頭へ