トップ > 暮らしの情報 > 健康 > 国民健康保険 > 国民健康保険にご加入の皆さんへ 保険証が新しくなります

保険証が新しくなります

 新しい被保険者証は、世帯ごとにまとめて世帯主宛に7月上旬から順次、簡易書留郵便でお送りします。配達時にご不在だった場合は郵便受けに「書留等ご不在連絡票」が入っていますのでご確認ください。令和4年7月31日を過ぎても届かないときは、お問い合わせください。
 現在お使いの被保険者証(うすだいだい色)は令和4年8月1日以降使えなくなります。ハサミなどで切ってから処分してください。

新しい被保険者証

○保険証の色は「クリーム色」に変わります。
○有効期限は令和5年7月31日です。

保険税に未納がある方

 保険税に未納がある方の被保険者証はお送りしません。納付が困難な場合は早めにご相談ください。

限度額適用認定証、限度額適用・標準負担額減額認定証、特定疾病療養受療証をお持ちの方へ

 入院したとき等に支払う医療費の自己負担額が軽減される認定証や食事代が軽減される認定証を、申請により発行しています。
 現在交付されている各認定証および特定疾病療養受療証の有効期限は令和4年7月31日です。引き続き交付を必要とする方は、8月に入りましたら再度申請してください。

国民健康保険税納税通知書などをお送りします

 国民健康保険に加入されている方の世帯へ、令和4年度 国民健康保険税納税通知書、納付書などを7月中旬に世帯主宛てにお送りします。
 保険税は医療費に充てる貴重な財源となります。必ず納期限内に納めましょう。
 また、納付には銀行などに行く手間が省けて便利な口座振替がおすすめです。

職場の保険証があるにもかかわらず、国保の保険証が届いた方

 国保脱退の手続きが必要です。自動的には切り替わりませんのでご注意ください。


【お問い合わせ】
 町民生活課 国保担当
 電話0556−22−7209

このページの先頭へ