トップ > 暮らしの情報 > 福祉 > 障害者支援 > ひきこもりの相談窓口

ひきこもりの相談窓口について

富士川町では、平成30年9月から、ひきこもり相談センター「ここから」を設置しています。同センターは、町がNPO法人南風会ステップ増穂に業務委託し、ひきこもりに悩む方やそのご家族の希望や思いに寄り添いながらきめ細かな支援を行っています。

どんなところ?

◇ひきこもりの方の支援に特化した相談窓口です。
◇精神保健福祉士資格を持った専門職員が対応します。

ご利用にあたって

対象者:富士川町内にお住まいのひきこもりの方(概ね15歳以上)またはそのご家族

料 金:無料

こんなことをしています!こんなご利用方法があります!

◇訪問支援
外に出るのはまだ不安という方には、
職員が自宅にお伺いし…
「まったりと世間話をする」
「いろんな手続きの説明をする」
「一緒にゲームをする」
などの支援を行います。

◇同行支援
周囲の視線が気になる…一人じゃ不安という方には…
「仕事探しにハローワークに」
「ちょっと買い物に」
「気分転換にドライブに」
「手続きが一人じゃ不安だから役場に」
「作業所の見学に」
  など、職員が一緒に出掛ける支援を行います。

◇居場所として
センターに来ていただき…
「ぼーっと過ごす」
「お茶でも飲みながらテレビを観る」
「ゲームをする」
「キャッチボールなど、体を動かしに行く」
など、外に出るきっかけづくりとして利用できます。

◇ご家族のお話も聞きます
ご利用者本人だけでなく、一緒にいるご家族の
「悩みや不安をお聞きする」
「ご本人との接し方のアドバイスをする」
「関係機関などの説明をする」
       お気軽にお話しください。

ひとりで悩まず、まずはご相談ください 

●富士川町ひきこもり相談センターここから
 ☎090-8807-3344
 受付時間 月〜木曜日(祝祭日は除く)
 午前9時〜午後5時

●福祉保健課 障害福祉担当 ☎0556-22-7207

富士川町ひきこもり相談センターここからの紹介(Youtube)

このページの先頭へ