トップ > 暮らしの情報 > 教育 > 学校教育 > 中学校の統合について
中学校の統合について
最新情報
新たな中学校の基本方針
今後のスケジュール
新中学校開校検討委員会
広報ふじかわ掲載情報
令和5年3月号 |
中学校開校に向けて 2 |
1月号 | 中学校開校に向けて 1![]() |
令和4年12月号 |
中学校統合について Vol.9 総合教育会議「新たな中学校の方針」決定 |
11月号 | 中学校統合について Vol.8![]() |
10月号 | 中学校統合について Vol.7![]() |
9月号 | 中学校統合について Vol.6![]() |
8月号 |
中学校統合について Vol.5 7/13総合教育会議「新たな中学校を設置」 |
7月号 | 中学校統合について Vol.4![]() |
6月号 | 中学校統合について Vol.3![]() |
5月号 | 中学校統合について Vol.2![]() |
4月号 | 中学校統合について![]() |
3月号 | 中学校統合の延期について![]() |
令和3年12月号 | 新中学校開校通信 その6![]() |
11月号 | 新中学校開校通信 その5![]() |
10月号 | 新中学校開校通信 その4![]() |
9月号 | 新中学校開校通信 その3![]() |
4月号 | 新中学校開校通信 その2![]() |
1月号 | 新中学校開校通信 その1![]() |
中学校統合に関するこれまでの経緯
令和5年 3月14日 | 第4回総務部会(学校名等) |
3月 1日 | 第5回施設部会(施設改修等) |
2月27日 | 第4回地域部会(制服・体操服等) |
1月26日 | 第5回 新中学校開校検討委員会を開催 |
令和4年 11月 4日 | 総合教育会議を開催 「新たな中学校の方針![]() |
10月13日・14日 | 新たな中学校に関する対話集会を開催 |
10月 3日 | 総合教育会議を開催 |
9月22日 | 富士川町議会および中学校整備等検討特別委員会から「提言書 ![]() |
8月下旬〜 | 「新たな中学校に関するアンケート(児童生徒・教職員向け)」を実施 |
7月13日 | 保護者あてに「富士川町の中学校統合について」![]() |
7月13日 | 総合教育会議を開催 |
6月21〜30日 | 「中学校統合に関する対話集会」を3会場にて開催 |
6月上旬 | 「中学校統合に関するアンケート(町民向け)」を実施 |
3月下旬〜 | 「中学校統合に関するアンケート(児童生徒・教職員向け)」を実施 |
2月10日 | 保護者あてに学校を通じて「富士川町の中学校統合について![]() |
2月28日 | 第4回施設部会(教室等再配置・施設改修) |
2月22日 | 第4回新中学校開校検討委員会開催 |
2月 8日 | 総合教育会議(統合延期) |
令和3年12月 1日 | 第3回施設部会(施設改修、備品移設) |
11月15日 | 第3回総務部会(校名の選定) |
11月 8日 | 第3回学校運営部会(交流事業等) |
10月28日 | 第3回地域部会(PTA・通学方法・制服) |
10月21日 | 中学校統合改修実施設計業務 契約 |
10月21日 | 第2回総務部会(校名、校歌) |
10月19日 | 第2回学校運営部会(教育課程・学校行事) |
10月 | 制服等アンケート実施 |
8月25日 | 第1回学校運営部会開催(教育課程・学校行事) |
8月24日 | 山梨県と「山梨県立増穂商業高等学校跡地の利用に関する基本協定」締結 |
8月11日 | 第2回施設部会開催(施設改修・設備) |
8月 | 校名・校歌 募集 |
6月23日〜 7月2日 | 「新中学校開校に向けた保護者説明会」を開催 |
6月16日 | 第1回地域部会開催(PTA・通学方法・制服) |
5月31日 | 第2回富士川町新中学校開校検討委員会開催(校名・校歌・校章について) |
5月27日 | 富士川町議会の「提言書![]() |
5月13日 | 第1回施設部会開催(施設改修・設備) |
3月 1日 | 保護者あてに学校を通じて「新中学校の開校に向けた取組みについて」を配布 |
1月26日 | 富士川町新中学校開校検討委員会調査検討部会全体会開催 第1回総務部会開催(校名・校歌・校章) |
令和2年11月10日 | 富士川町新中学校開校検討委員会を設置 第1回検討委員会を開催 |
1月 | 第2次富士川町学校規模適正化基本方針を策定 |
令和元年12月26日 〜 令和2年1月24日 | 「第2次富士川町学校規模適正化基本方針(案)」について パブリックコメントを実施 |
令和元年 9月〜11月 | 富士川町教育委員会において 「第2次富士川町学校規模適正化基本方針(案)」を決定する |
11月11日 | 富士川町小中学校のあり方懇話会の「意見書![]() |
8月20日 | 富士川町小中学校のあり方懇話会の設置(全3回開催) |
平成31年 3月22日 | 富士川町小中学校あり方検討会の「提言書![]() |
平成30年11月19日 | 富士川町小中学校あり方検討会設置(全5回開催) |
平成27年 3月31日 | 増穂西小学校閉校 増穂小学校に統合 |
平成26年 3月31日 | 鰍沢中部小学校閉校 鰍沢小学校に統合 |
平成25年 6月 | 富士川町学校規模適正化基本方針を策定 |
平成22年 3月 8日 | 増穂町、鰍沢町合併 富士川町誕生 |
対話集会
【令和4年6月開催】 中学校統合に関する対話集会
【令和4年10月開催】 新たな中学校に関する対話集会
中学校統合に関するアンケートの結果
児童生徒、保護者・教職員また、町民の方に向けて、合計3回アンケート調査を実施しました。
その調査結果を掲載します。
■新たな中学校のあり方に関するアンケート【児童生徒、保護者・教職員編】
■中学校統合に関するアンケート【児童生徒、保護者・教職員編】
中学校開校延期について
お問い合わせ
教育委員会 教育総務課 中学校統合準備室 TEL0556−22−7200