観光物産協会
平林交流の里 みさき耕舎
増穂ふるさと自然塾
まほらの湯
かじかの湯 朝市 よりみちマーケット

トップ > 観光案内 > 自然・名所 > 滝めぐり

滝めぐり

―山々に囲まれた町。零れ落ちる流水のしらべ。


妙蓮の滝 【 妙蓮(みょうれん)の滝 】

 落差20m。
 戸川48滝と言われる滝の中で、最も勢いのある滝。
 
 遊歩道も完備。"赤石橋"より15分。


★詳しくはこちらをご覧ください→富士川町観光物産協会HP


倶留尊の滝 【 くるそん(倶留尊)の滝 】


 戸川上流(南戸川)にある2段の滝。上段25m・下段11m。
 
 雨乞いの滝で、対面する尾根に屋敷跡が残っている。
 丸山林道"くるそんの滝入口"より、約2時間。

 登山道は危険な箇所もあるので、要注意。


儀丹の滝 【 儀丹(ぎたん)の滝 】


 利根川上流の2段の滝。
 奈良時代に儀丹上人が練行した場所。
 その後、雨乞い霊場として有名になった。
 
 櫛形山林道 南尾根登山道 下山口から、1時間30分。
 滝近くの登山道は危険な箇所もあるので、
 十分な注意が必要。

★詳しくはこちらをご覧ください→富士川町観光物産協会HP


大柳川渓谷 【 大柳川渓谷 】


 十谷地区にある渓谷。
 
 トレッキングコースとしても人気。
 渓谷内には、大小5つの滝と、10本の吊り橋がかかり、
 四季折々の美しい自然を感じることができる。
 
 食事や休憩が可能な周辺施設も充実している。


【 担当 】

山梨県南巨摩郡富士川町青柳町338-8(東別館内)
富士川町役場産業振興課

TEL:0556-22-7202

このページの先頭へ