観光物産協会
平林交流の里 みさき耕舎
増穂ふるさと自然塾
まほらの湯
かじかの湯 朝市 よりみちマーケット

トップ > 観光案内 > 祭り・イベント > Kyonanフォトロゲイニング

2019.5.18(土)第2回Kyonanフォトロゲイニングwith 落語&歌舞伎イベント終了しました!

 5月の爽やかな気候の中、好天にも恵まれ参加者の皆さまには競技を楽しんでいただくことができました。101名という多くの方に参加していただき、参加者の方からは、『楽しんで参加できました!』『来年も参加したいです!』等、嬉しい声をいただきました🌸🌸
 フォトロゲイニングという競技の楽しさをもっと多くの方にも知っていただくとともに、地域の魅力の再発見につながるような大会へと来年度以降もつなげていければと思います。

【大会の結果はコチラ】➡   🌸3時間クラス      🌸5時間クラス


                               
   

【大会当日の様子】↓↓↓↓↓


【作戦タイム♪】



【スタート!】



【競技中の様子♪】



【おもてなしの様子♪】
                                       
                            

【表彰式 3時間クラス】



【表彰式 5時間】


           
                                                                                                               
  

今年も開催します!第2回Kyonanフォトロゲイニングwith 落語&歌舞伎


富士川町・市川三郷町を舞台に、第2回目のフォトロゲイニング大会を開催します。
両町の様々なポイントをウォーキングやジョギングしながら巡るため、健康づくりや
町の魅力の再発見にもなる大会です。
おひとりでも、友人、ご家族とご一緒でもお楽しみいただけます。ぜひご参加ください!

第2回Kyonanフォトロゲイニングwith落語&歌舞伎  案内チラシ


フォトロゲイニングとは?
フォトロゲイニングとは、地図をもとに、時間内にチェックポイントを回り、得点を集めるスポーツです。チームごとに作戦を立て、チェックポイントでは見本と同じ写真を撮影します。チェックポイントに設定された数字がそのまま得点となり、より合計点の高いチームが上位となります。

フォトロゲイニング協会公式HP

【開催日時】 平成31年5月18日(土) 受付開始 午前9時00分(雨天決行、荒天中止)

【スタート・ゴール】 道の駅富士川 (富士川町青柳町1655番地3番地)

【範囲】   富士川町と市川三郷町を国土地理院地図(1/25000)A3版に切り取った範囲

【クラス】  3時間クラス(10:00 ― 13:00)
       部門は、一般・ソロ・家族(小学生以下1名含む)
       5時間クラス(10:00 ― 15:00)
       部門は、一般・ソロ・家族(小学生以下1名含む)

【参加料】  大人3,000円 中高生1,000円 小学生以下無料

【応募期間】 2019年3月11日(月)〜2019年5月13日(月) 

【定員】   200名

フォトロゲ参加のお申込み方法

次のどちらかの方法でお申込みください

@スポーツエントリーによるインターネットお申し込み
下記URL又は「スポーツエントリー ロゲイニング Kyonan」で検索しお申込みください。

 申し込みサイトURL→ https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/78497


A富士川町役場政策秘書課窓口でのお申し込み
申込書に記入していただき、参加料を持参の上、富士川町政策秘書課窓口にご提出ください。
参加申込書


当日スケジュール

09:00 受付開始 会場:道の駅富士川
09:30 開会式・地図配布・ルール説明・作戦タイム
10:00 【3時間クラス・5時間クラス】スタート
13:00 【3時間クラス】フィニッシュ
13:45 【3時間クラス】表彰式
15:00 【5時間クラス】フィニッシュ
15:45 【5時間クラス】表彰式

宿泊施設情報

富士川町内→宿泊施設案内
市川三郷町内→宿泊施設案内


[連絡・お問い合わせ先]
富士川町・市川三郷町フォトロゲイニング実行委員会(富士川町役場政策秘書課内)
TEL 0556-22-7216
FAX 0556-22-3177
mail   seisaku@town.fujikawa.lg.jp

このページの先頭へ