観光物産協会
平林交流の里 みさき耕舎
増穂ふるさと自然塾
まほらの湯
かじかの湯 朝市 よりみちマーケット

トップ > 観光案内 > 祭り・イベント > 富士川町朝市「よりみちマーケット」

富士川町朝市(よりみちマーケット)の開催

地域の農林業の再生と商店街の活性化を図り、新鮮で安くて安心・安全な商品を消費者のみなさんにお届けするにぎわいの場として「朝市」を開催しています。               
           午前8時半〜午後1時まで  小雨決行(大雨、大雪・荒天中止)

          毎月第2・4日曜日開催します
  



  

  

  

開催場所 富士川町鰍沢4852−1(富士川町交流センター塩の華駐車場)
       お客様の駐車場は、会場内にあります。

  ★主な出店品目(予定)★
   [新鮮な野菜・果物など]
    地元でとれた旬の野菜、お茶、みかん、きのこ類 など 
   [軽飲食]
    そば、うどん、焼きそば、たい焼き、から揚げ、ソフトクリーム など
   [地元特産品]
    洋ナシの加工品、ゆずの加工品、小麦まんじゅう、ねじり菓子、
    手作りジャム、あんびん、味噌、
    臼・杵などの木製品、オーダーメイドのまな板 など
   [お惣菜]
    コロッケ、メンチカツ、キムチ、うす焼き、味飯、巻き寿司 など
   [その他]
    フリーマーケット、アクセサリー、手作り手芸品、木工品、
    猫雑貨、足裏マッサージ、生花 など
  
※「朝市」に出店するためには「朝市実行委員会に出店者として登録」が必要です。
※町外の方の登録は、年間を通して安定して出店が出来る方を「朝市」の出店者として登録します。

朝市チラシはこちらから(会場までの地図もあります)


《出店の登録を引き続き募集しています。》

町内外を問いません。
農林産物・特産品・商店街商品・軽飲食・フリーマーケットなどジャンルは問いません。

  例えば・・・
   有機野菜・マッサージ・カフェ・和風小物・ハンドメイド雑貨・ベーカリー・
   スイーツ・占い・団体や企業などのPRもOKです。

オリジナリティーあふれる出店者の応募をお待ちしています。
       (※先に出店者登録が必要です。)

販売方法:テントやキッチンカーでの対面販売(テント・机等は出店者が用意する)

募集対象:農林業者、商工業者、一般町民、各種団体、福祉施設等
       (※露天商は対象外とします。)

出店料:1区画1,000円・キッチンカー2,000円

***************

出店要綱はこちらからダウンロードできます

  PDFファイル   

出店申込書はこちらからダウンロードできます

   ワード


【お問い合わせ】
富士川町朝市実行委員会事務局(富士川町役場 政策秘書課内)
TEL:0556-20-8088/FAX:0556-22-8089
MAIL:asaichi@town.fujikawa.lg.jp

このページの先頭へ