観光物産協会
平林交流の里 みさき耕舎
増穂ふるさと自然塾
まほらの湯
かじかの湯 朝市 よりみちマーケット

トップ > 観光案内 > 祭り・イベント > 誇れるもの、何これ

!!!富士川町の誇れる魅力を大募集します!!!
【富士川町にほんなもんもあっとぉーけぇ!!てっほ〜け〜】

募集を締め切りました。

たくさんのご応募、ありがとうございました。




  
  




過去の採用作品


    ☆誇れるもの

      ・太鼓堂                       
      ・大法師公園の桜               
      ・ゆずの里(穂積のゆず)           
      ・上北の共同水場
      ・ダイヤモンド富士
      ・小室山妙法寺
      ・櫛形山原生林
      ・鰍沢の山車
      ・大柳川渓谷
      ・はじかみの生産地(鰍沢鹿島地区)
      ・氷室神社(全体)
      ・落語「鰍沢」の舞台
      ・富士川町の「うなぎ」
      ・松月堂のお菓子
      ・やまもとやのどら焼き
      ・竹林堂のお菓子
      ・十谷地区郷土料理「みみ」
      ・レール・パル351
      ・富士川
      ・禹之瀬
      ・森林総合研究所
      ・萬屋譲造店
      ・昌福寺の虫加持
      ・ボロ電
      ・町営温泉(まほらの湯、かじかの湯)
      ・道の駅富士川
      ・増穂登り窯
      ・櫛形山
      ・杉山江見堂のうちわ
      ・棚田(平林と𣇃米)
      ・忍沢養殖場のサツキマス
      ・平林の桃太郎トマト
      ・ますほ文化ホール
      ・天神中條天満宮のご神木と5本杉
      ・小室道
      ・平林からみる富士山
      ・利根川沿いの桜
      ・舟運の歴史(小原屋原田商店塩蔵)
      ・五開簡易郵便局
      ・最勝山最勝寺
      ・八雲池


    ★何これなもの
             
      ・大柳川のマンモス岩 
      ・いぼ石  
      ・櫛形山(男根岩)
      ・小室道(法論石)
      ・南明寺の擂粉木
      ・天狗社の天狗像
      ・妙善寺のおもかる石        

応募内容等の詳細は、募集要項をご覧下さい。
        募集要項ダウンロード pdf形式PDFファイル

お問合せ先 富士川町 産業振興課 観光振興担当
         TEL 0556-22-7202


このページの先頭へ