トップ > 町政情報 > 町のプロフィール > 特産品、郷土料理

特産品、郷土料理

ゆず

 町内の小室・高下地区は、立地条件の良さから、古くからゆずが生産されています。品質がよく、京浜地方で最高級品の折り紙がつけられています。富士山を東に、たわわに実る黄金の玉、秋の陽を一杯に香りをそよ風に送る風情は、訪れる人を離しません。
 最近では、地元地域づくり団体「日出づる里活性化組合」が主体になって、ゆず狩り体験、ゆずのオーナー制度を行っています。

西洋なし

 近年、町の新たな特産品を目指し、ラ・フランスをはじめとする西洋梨の栽培が進められてきました。うっとりする香り、とろける甘味はくだものの頂点、女王と言えます。風の少ない地域で、土壌・気候に恵まれ太陽の光を浴びて、甘くみずみずしい果実を収穫しております。

ワイン

 ゆずのエキスを凝縮した「ゆずワイン」をはじめ、西洋なしを使った「ラ・フランスワイン」、ぶどうを使った「ワイン」など特産品を利用した加工品を販売しています。そのさわやかな風味は、和食にも洋食にもぴったりで女性にも人気です。豊かな自然の恵みをじっくり味わってください。

  

しそジュース

 しそは、カロチンをはじめ、カルシウム、鉄分、リン、ビタミンなど現代人の体に不足がちな栄養素を豊富に含んでいます。そんな「体にうれしい」しその葉を、ぎゅっと絞った飲みやすいジュースです。

しいたけ・まいたけ

 しいたけ・まいたけ・はなびらたけは、五開地域を中心に栽培されています。

  

このページの先頭へ