トップ > 町政情報 > 役場からのお知らせ > 富士川町災害廃棄物処理計画(案)に対するパブリックコメント(意見公募)について

富士川町災害廃棄物処理計画(案)に対するパブリックコメント(意見公募)について【終了しました】

*** 終了しました。***

 <募集の趣旨>

 このたび富士川町災害廃棄物処理計画(案)がまとまりましたので、パブリックコメント(意見公募)を実施します。パブリックコメントは、計画等の立案過程における町民参画を進めるとともに、町政運営における公平性の確保及び透明性の向上を図るものです。富士川町では、町民の皆様のご意見・ご提言をより反映させた計画づくりとするため、計画の案を公表し、これに対する意見を募集します。
 お寄せいただいたご意見等は、富士川町の考え方とともに、整理した上で公表しますが、本計画に関するパブリックコメントは今回のみとなりますので、多くの町民の皆様からのご意見・ご提言をお待ちしています。
 なお、ご意見等は電話では受け付けませんので、文章によりご提出ください。また、個々のご意見等に対して、直接回答はいたしません。

<募集対象者>

・町内に在住、在勤、在学の方
・町内に事業所または事務所を有する個人、法人、団体
・本町に対し、納税義務を有する方

<資料>

富士川町災害廃棄物処理計画(案)(PDF:6,840KB)

資料については、意見募集期間中は町民生活課(本庁舎1階)のほか、鰍沢サービスセンター(教育文化会館)でも閲覧することができます。

<募集期間内の時間等について>

・募集期間は、令和4年7月15日(金)から8月13日(土)までで、提出方法は次のとおりです。
・窓口に提出する場合の受付時間は、午前8時30分から午後5時15分までです。なお、鰍沢サービスセンターでは、土、日、祝日は受付できません。
・郵送の場合は、8月13日(土)必着です。
・FAX及びEメールは期間内であれば、いつでも受付可能です。

<提出方法>

1.窓口提出
・町民生活課(本庁舎1階)
(8:30〜17:15)
・鰍沢サービスセンター
(9:00〜17:15土日祝を除く)

2.郵送(宛先)
〒400-0592
富士川町天神中條1134
富士川町役場 町民生活課 生活環境担当
「富士川町災害廃棄物処理計画(案)に対する意見について」担当宛

3.FAX
0556-22-8666

4.Eメール
choumin@town.fujikawa.lg.jp

<提出様式>

提出様式については、次の様式をダウンロードしてご利用ください。

・様式(ワード:18KB)
・様式(PDF:32KB)
なお、次の事項が記入されていれば、この提出様式によらなくても意見等を提出することができます。

<必要事項>

「住所」、「氏名(ふりがな)」、「年齢※」、「性別※」、「電話番号」、「意見・提言の内容」
※ 年齢と性別の記入は任意です。※ 年齢及び性別以外に記載がない場合は、無効になります。

<記入要領>

1.「住所」、「氏名(ふりがな)」、「電話番号」欄は必ずご記入ください。
また、整理の都合上「年齢」、「性別」欄は任意記入ですが記入のご協力をお願いします。なお、住所、氏名等の個人情報を公表することはありません。

2.「意見・提言の内容」欄は、できるだけ具体的にご記入ください。意見・提言の主旨が不明なものや
本計画に関する意見でないものについては、意見等として取り扱うことが難しい場合があります。
また、類似するご意見等は、まとめて公表することもあります。


【お問い合わせ】  富士川町役場町民生活課 生活環境担当
 TEL:0556−22−7209

このページの先頭へ