トップ > 町政情報 > 役場からのお知らせ > 富士川町SDGs

富士川町のSDGs

SDGsとは

 SDGsとは2015年9月の「国連持続可能な開発サミット」において採択された「我々の世界を変革する:持続可能な開発のための2030アジェンダ」を指します。
 17のゴールと169のターゲットが設定されるとともに230ほどの指標が提示されています。これらを活用することで行政、民間、市民などでの共通認識を持つことが可能となり、連携が促進されるとされています。  

町で取り組むSDGs

【これが私のSGDs 大募集】
受付期間:令和4年7月29日(金)まで
詳細はこちら
申請用紙
※申し込を締め切りました。

・応募作品は、広報ふじかわ9月号および役場へ掲示します。
・ゆずにゃんグッズの発送終了しました。当選された方、おめでとうございます。



【特集 富士川町のSDGs】(広報誌掲載)
・令和4年7月号 (学校で実施している取り組み)
・令和4年4月号 (貧困をなくそう)
・令和3年12月号 (ジェンダー平等で築く未来)
・令和3年10月号 (始めようSDGs)
・令和3年9月号 (SDGsはなぜいま必要か)
・令和3年8月号 (SDGsとは)


●お問い合わせ
 政策秘書課 広聴広報担当 TEL:0556-22-7216

このページの先頭へ