トップ > 町政情報 > 役場からのお知らせ > コロナに負けるな!富士川町プレミアム商品券

コロナに負けるな!富士川町プレミアム商品券(終了しました)


※プレミアム商品券事業は令和4年1月31日で終了しました

コロナに負けるな!富士川町プレミアム商品券を販売します(※完売しました)

新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う町内消費に与える影響を緩和するため、富士川町プレミアム商品券事業を実施します。
次のとおり富士川町プレミアム商品券を販売しますので、ぜひご利用ください。

【利用期間】
6月1日(火)〜令和4年1月31日(月)

【販売期間・場所】(※完売しました)
@集中販売
期間:5月30日(日)、31日(月)
場所:富士川町商工会鰍沢出張所(旧鰍沢商工会館)、はくばく文化ホール(ますほ文化ホール)
A通常販売
期間:6月1日(火)〜令和4年1月14日(金)
場所:富士川町商工会
※販売時間はいずれも午前9時〜午後3時
※なくなり次第、終了

【販売対象者】
町内在住及び在勤者

【販売冊数・金額】
販売冊数:30,000冊
購入可能冊数:1家族世帯人数×2冊まで
販売金額:1冊7,000円で10,000円分(500円券×20枚)を購入することができます。
《内  訳》
 登録済大型店・町内店共通券 5,000円分(大型店・町内店両方で使えます)     
 登録済町内店専用券       5,000円分(町内店でのみ使えます)

【利用可能店舗】
町に登録されている事業所及び店舗(のぼり旗が目印です)
コロナに負けるな!富士川町プレミアム商品券特定事業者一覧【7月29日現在】(PDF)

※事業所及び店舗の登録方法はこちら

【注意事項】
・お釣りはでません。
・次のものはプレミアム商品券が使用できません。
@不動産や金融商品
Aたばこ
B商品券やプリペイドカードなどの換金性の高いもの
C風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条第5項に規定する性風  俗関連特殊営業において提供される役務
D国税、地方税等の公租公課
E前各号に掲げるもののほか、町長がプレミアム商品券の使用についてふさわしくないと認めるもの

コロナに負けるな!富士川町プレミアム商品券を配付します

次の世帯にはプレミアム商品券を1冊配付します。配付は7月以降になります。

@児童扶養手当受給世帯
A就学援助費受給世帯
B特別児童扶養手当受給世帯
Cねたきり高齢者・認知症高齢者介護慰労金受給世帯
Dねたきり身体障害者介護慰労金受給世帯
※@〜Dに複数該当する場合でも、配付数は1冊です。

コロナに負けるな!富士川町プレミアム商品券の取扱事業者を募集しています(募集は終了しました)

新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い町内消費に与える影響を緩和するため、富士川町プレミアム商品券事業を実施します。
富士川町プレミアム商品券の発行にあたり、協力していただける事業者を募集しています。

【事業者登録申請について】
◆申請期間 
 募集は終了しました
◆申請方法 
 登録申請書兼誓約書に必要事項を記載、押印し、提出してください。(郵送可)
 ※登録手数料はかかりません。 

 コロナに負けるな!富士川町プレミアム商品券事業実施要綱(PDF)
        
《提出書類》
 ◇登録申請書兼誓約書(excel)   
 
 ◇登録申請書兼誓約書(PDF)
 
 ◇グリーン・ゾーン認証申請書の写し(飲食店・宿泊業でグリーン・ゾーン認証申請中の事業者)
 ※グリーン・ゾーン認証申請中に登録申請書を出した場合は、認証取得後に認証通知の写しを提出してください。
《提出先》
 〒400−0501 山梨県南巨摩郡富士川町青柳町338−8
 富士川町役場 産業振興課 商工観光担当
◆事業者の選定
 申請書をもとに、審査を行います。承認された事業者には、利用可能であることを示す『特定事業者証明書』を郵送します。不適当の場合は、その旨を通知し、申込内容に虚偽・不備がある場合は承認を取り消すことがあります。

【換金方法について】
 『特定事業者証明書』と一緒に換金方法を記載した文書をお送りします。

【特定事業者参加資格】
(全事業者共通)

富士川町に店舗・事業所等を有する事業者とする。ただし次の(1)〜(4)を除く。
(1) 第4項(プレミアム商品券の利用対象とならないもの)に規定するもののみを扱う事業者
(2) 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条第1項第4号及び第5号に規定する営業並びに同条第5項に規定する性風俗関連特殊営業を行う事業者
(3)特定の宗教・政治団体と関わる場合や業務の内容が公序良俗に反する営業を行っている事業者
(4)役員等が暴力団(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団をいう)、暴力団員(同条第6号に規定する暴力団員をいう。以下同じ。)又は暴力団員と社会的に非難されるべき関係を有している者に該当する事業者

(飲食業及び宿泊業のみ)
富士川町に店舗・事業所等を有する事業者で、やまなしグリーン・ゾーン認証制度の認証を取得した飲食業及び宿泊業。(やまなしグリーン・ゾーン認証制度を申請中の場合は、登録申請書に認証申請書の写しを添付すること。また、 認証取得後に県からの認証通知(写し)を提出すること。)

【プレミアム商品券の利用対象とならないもの】
(1)不動産や金融商品
(2)たばこ
(3)商品券やプリペイドカードなど換金性の高いもの
(4)風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条第5項に規定する性風俗関連特殊営業において提供される役務
(5)国税、地方税等の公租公課
(6)その他、町長が不適当と認めるもの


【お問い合わせ】  産業振興課 商工観光担当
 TEL:0556-22-7202

このページの先頭へ