トップ > 防災・防犯ガイド > 防災・防犯 > 火災時の対応
火災時の対応
どんなに小さな火災でもすぐに119番に通報してください。通報のポイントは「あわてず、早く、正確に」です。落ち着いて場所と目標を伝え、消防署の職員が了解してから電話を切ってください。また「火事だ!」と大声で近所に知らせ、協力を求めましょう。
初期消火の心構え
119番通報から消防車が到着するまでの数分間は、初期消火に努めましょう。建物火災のほとんどは、この初期消火でボヤのうちに消し止められます。しかし、煙が増えてきたら無理をしないで逃げてください。煙を吸い込まないようにぬれタオルで口や鼻を押さえ、姿勢を低くして建物の外に避難しましょう。