トップ > 町政情報 > 役場からのお知らせ > マイナンバーカードを活用した消費活性化策(マイナポイント)
マイナンバーカードでマイナポイントが取得できるようになります!
令和2年9月から、マイナンバーカードを活用した消費活性化策が全国で始まる予定です。
申し込みをしたキャッシュレス決済サービスで買い物に使えるポイント(マイナポイント)が付与されます。
マイナポイントとは?
1 マイナンバーカードをお持ちの方が、
2 マイナンバーカードでマイナポイントを予約した人を対象に、
3 選択したキャッシュレス決済サービスで買い物に使えるポイントを
国が付与する仕組みです。
※キャッシュレスで20,000円のチャージまたは買い物をすると、1人あたり上限5,000円分のマイナポイントが付与されます。
マイナポイント取得までの流れ
1 マイナンバーカードの準備
マイナポイントを取得するためには、マイナンバーカードを持っている必要があります。
マイナンバーカードをお持ちでない方はマイナンバーカードの申請ページから申請取得の方法をご確認ください。
マイナンバーカードの取得方法について【総務省ホームページ】
2 マイナポイント予約
お持ちのマイナンバーカードを使用してマイナポイントの予約を行う必要があります。
設定方法については、総務省のホームページをご覧ください。
マイナポイントの予約方法について【総務省ホームページ】
3 キャッシュレス決済サービスの申し込み (令和2年7月〜) ※予定
キャッシュレス決済サービスを1つ選択し、マイナンバーカードを使用して申し込みを行う予定です。
選択できるキャッシュレス決済サービスの状況はこちらで確認できます。
登録キャッシュレス決済サービスについて【総務省ホームページ】
【問い合わせ先】
【マイナンバーカード、個人番号通知、通知カード、その他マイナンバー制度に関するお問い合わせ】
マイナンバー総合フリーダイヤル
TEL:0120-95-0178(フリーダイヤル)
受付時間:平日9時30分〜20時00分
土日9時30分〜17時30分
【マイナンバー制度に関するお問い合わせ】
富士川町役場政策秘書課 政策推進担当
TEL:0556−22−7216(直通)